トヨタ アリスト

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

アリスト

アリストの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アリスト

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • ARISTO 整備備忘録 122 (吸気系統&燃焼室の洗浄・DIY)

     これまでも各社の吸気系のクリーナーを使用してきましたが、今回は“KURE / 呉工業 エンジンコンディショナー”を使用してスロットルバルブ及びエンジン内部の洗浄を行いました。 ※注意 以下の作業はあくまでも個人の作業ですので、この作業が正しいかどうか分かりません。作業の参考にされる時は自己責任 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月18日 21:30 Shin☆☆☆さん
  • エアフロメーター交換

    走行中にエンジン故障灯、VSC、TRCが点灯し、アイドリング時の回転数が1300位になりがまったく吹けない症状が前から出ていました。以前スロットルボディを洗浄しても直らず、エアフロメーターをクリーナーで吹いたところ、症状が一時出なくなりました。 が、洗浄から5000km走ったころ、また再発。 とり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月21日 00:23 666deiさん
  • Tom'sマフラー交換

    車検が近いので、どうせノーマルに戻すならと……Tom'sを落札。 寒空の中、下に潜り込んで黙々と作業。 汚ねぇ。 後はマフラー位置の調整と最低地上高確保しなくては……

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月18日 20:34 koffeeさん
  • エアクリーナーダクト取り付け

    まぁエアクリーナーダクトなんて大それた物ではなく、ホームセンターのダクトを付けただけでございます。笑 エンジンがかなり熱もってるので、その熱を吸気するよりかは外気を少しでも取り入れた方がいいのでは?みたいな。 用意するものはホームセンターで売ってる75mmのダクト。 あとはタイラップかなんか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月5日 15:53 yashi-049style-さん
  • エアクリ交換 140898

    初めてのBLITZ (о´∀`о) 前のHKSだいぶ汚れてたψ(`∇´)ψ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月4日 15:36 銀蟻ひろさん
  • エアフロセンサー清掃

    これですね。 エアクリーナーのとこについてるあれです。 このタイプのエアフロだとぱっと見は汚れがよくわかりませんが、過去の経験上、定期的に清掃してあげる事は間違いなく良いことです^ これを使いました。 1本1000円くらいでしょうか。 他の車にも使えますので、常に使えるように持っています。 画像忘 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月14日 16:39 cheekさん
  • エアクリーナー交換

    DIYにて HKS スーパーハイブリッドフィルター 70017-AT011 交換時メーター:約90,770km 前オーナーがいつ交換したかわからないのと 車検時に汚かったので今更交換。 社外品なら何でもよかったので 一番安かったコイツを。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月30日 12:00 四月一日(←読み方はワタヌキ)さん
  • 遮熱板取り替え

    以前付けてた、純正加工からヤフオクでポチったステンレスの遮熱板に取り替えしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月27日 10:45 meishin2012さん
  • スロットルコンバートキット取り付け その2

    続きです。 スプリングに気を付けながらギアを 組んでいきます。元々付いていたギアは 歯車のないプレートに変更することで モーターからの動力がバタフライに 行かないようにしているみたいです。 プレートの上から写真で見えている 歯車のついているギアを付け、 更にプレート、その上から純正のナットで 固定 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月13日 23:21 ひろwさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)