トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - チェイサー

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • トヨタ純正HDDワイドナビ

    インパネですが、たった両サイド1cmと思っていたら、予想以上に削ることとなりました。 さて、ピムズラーのアラビア語講座CD Vol.1を入れたら、このような表示がでました。アラビア語講座で「風の神さま」とは・・・。 ちなみにVol.2は「古今亭志ん生名演集47」でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月16日 21:55 James777さん
  • カーナビHDD取り付け

    更新されたHDDが早速届いた! その中身はこんな感じ。 ナビのマニュアルも新しいものが入ってた。 取り付けは、取り外しの逆になるだけなので省略。 取り付け後にエンジンをかけると、更新開始。 更新終了。 更新できなかったものが何かわからねー そしてコイツの出番! これがあるのと無いのでは遠出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月6日 21:01 くまがえるさん
  • カーナビ

    ポータブルナビGORILLA装着 ヤフオクで購入した、当時新品 (後に讓るが盗難にあうのであった)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月31日 22:55 white sharkさん
  • カーナビHDD取り外し

    地図更新のため、HDDをメーカーを送ることに。 まずは、2DINタイプなのでパネルを開きますよ。 次に、作業中のショートを防ぐためにバッテリーを外します。 汚いのは以前放置してた際にバッテリー上がって希硫酸吹いたらしい。 バッテリー交換しなくてもいいかな?って思ってたけど、やっぱ電圧が少し低いの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月30日 18:16 くまがえるさん
  • トヨタ 純正ナビ 取付け

    某オークションで落札した純正ナビ(’03年)。 トヨタ純正ナビなので、配線は電源&音関係はカプラーでいけました。 配線しなければならないのは「車速信号」「バック信号」「パーキング」「GPSアンテナ」です。 今回はマイクもついていたのでマイクも配線しました。 車速信号はエアコンのとこから取りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月3日 02:07 こがっち♂さん
  • 車速信号をとる場所のメモ

    JZX100の車速信号は エアコンパネルの配線からとる事ができます。 LX100、GX100は未確認。 基本的には一緒なので、とれるとは思いますが。 JZX100へのナビ取り付けは何台かやっていますが、どうやら後期は写真のコネクタが生えているようです。 こっちからも車速信号がとれます。 写真の ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2008年5月8日 02:40 ねういちさん
  • 携帯電話接続中継ケーブルの取付♪

    整備手帳って程の内容では、ありませんが(笑) チェイサーには、 カロナビ用 CD-H15 FOMA用ケーブル(2m)を装着していましたが 我が家の2nd車、ラクティスへも使用出来るように それぞれの車に中継ケーブルを取付しました。 中継ケーブルは、ヤフオクで安く2本買いました。 これで、必要 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月4日 11:10 おもちゃ♪さん
  • カーナビ取り付けvv

    友達からナビを買ったので自分で取り付けます。 持ち込みで取り付けてもらうと工賃やたら取られちゃいますからね。 たいして難しい作業でもないしね。 ってことで、とりあえずバラします。 色々な物の配線をオーディオのところからとっているので何が何の配線だかわかりません。 カーナビ取り付けて電源入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年5月3日 03:23 だいき。さん
  • バックアイカメラ取付「イクリプス・BEC106」(その2)

    ガーニッシュの加工です。 ある程度、寸法出しをして、小さめにあけて ガーニッシュをボディに合わせながら カメラとの関係を確認しながら広げていきます ガーニッシュを取り付ける時の差し込む角度や、 カメラとブラケット固定のビスの逃がしや、 カメラの角度微調整可能にする為 上の写真の抜き穴より、大きくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月9日 22:07 おもちゃ♪さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)