トヨタ カローラアクシオ

ユーザー評価: 3.52

トヨタ

カローラアクシオ

カローラアクシオの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カローラアクシオ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 静音計画 番外編6 フロントピラーとダッシュボードの間隙埋め

    前回の静音計画パート18 フロントピラー編(シンサレート貼付)で、フロントピラーとダッシュボードに間隙があるのがわかりましたので、その埋め処理を行うことにしました。 写真は左側です。 フロントピラーとダッシュボードにこのような間隙がありますので、これを吸音材で埋めることにします。 フロントピラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月25日 14:39 scfhoさん
  • 静音計画パート21 キックパネル裏面シンサレート施工編

    左側のキックパネルの裏面に吸音処理を行います。 左側のキックパネルとドア側のパネルの裏面です。 キックパネル裏面には上級車種ではフェルトが貼ってあるようです。 アクシオ安価Xグレードには何も施工されていません。 (>_<) 今回は、フェルトではなく軽量な吸音材であるシンサレートを両面テープで貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年12月25日 12:56 scfhoさん
  • 静音計画パート20 ドアミラーカバー裏シンサレート施工編

    当方の車にはミラーカバーにProtone VSP-03T チューンナップツイーターを付けていますので、ツイーター周辺の制振・吸音処理を行ってみました。 右側ドアミラー装着部位に制振のため少量のレジェトレックスを貼りました。 また、ミラーカバー裏にも更に少量のレジェトレックスを追加しました。 更に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月24日 12:35 scfhoさん
  • 静音計画パート19 センターコンソール左右カバー裏シンサレート施工編

    センターコンソール右側のカバーを外します。 カバーの裏面です。 制振のためにレジェトレックスを写真のように少量貼りました。 吸音のために両面テープでカバー中央部にシンサレートを貼り付けました。 センターコンソール左側カバーの裏面です。 制振のためにレジェトレックスを写真のように少量貼りました。 吸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月24日 12:02 scfhoさん
  • 静音計画パート18 フロントピラー編(シンサレート貼付)

    高級グレードや高級車のフロント(A)ピラーの裏側には、シンサレートを貼り付けてある車種があるとの情報をみんカラ内で見つけましたので真似をしてみました。 (^_^;) 助手席側フロントピラーカバーを外したピラーのダッシュボードとの境界部です。 鉄板部には、ついでにレジェトレックスを貼っておきまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月18日 14:48 scfhoさん
  • 静音計画 番外編5 グローブボックスにフェルト布敷き

    トヨタ純正 インストルメントパネルアンダーカバーSUB-ASSYに敷いていた薄手のフェルト布をシンサレートに置き換えました。 このフェルト布がもったいないのでグローブボックスに敷くことにしました。 エーモンのカタカタ音防止シートと同様な効果を狙っています。 エーモンのフェルト素材は厚すぎて、しか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月17日 10:55 scfhoさん
  • 静音計画パート16 運転席続編(シンサレート設置)

    静音計画パート2(運転席編)の続編です。 http://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/730765/1550575/note.aspx 運転席下のカバー静音化のやり直しです。 カバーを外しました。 トヨタ純正 インストルメントパネルアンダーカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月16日 18:45 scfhoさん
  • 静音計画 番外編4(その他追加処理編)

    エンジンルームのワイパー下の金属製カバーの運転席側、中央部にエーモン工業 AODEA 2189 デッドニング入門キットの残材であるレジェットレックスを貼って、その上にアルミテープを貼りました。 目出度くデッドニング入門キットの制振材を使い果たしました。 (^_^;) 助手席側も・・・ 同上。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年9月30日 18:08 scfhoさん
  • 静音計画 番外編3(エンジンルーム隔壁編追加処理)

    エンジンルーム隔壁の鉄板剥き出し部です。 エーモン工業 静音計画 エンジンルーム静音シート 2670の余りを貼り付けて、アルミガラステープで固定しました。 同上。 いつまで続くか静音計画での小改善・・・ (^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月25日 15:12 scfhoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)