トヨタ カローラアクシオ

ユーザー評価: 3.52

トヨタ

カローラアクシオ

カローラアクシオの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - カローラアクシオ

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 軽量化(エンジンカバー外し等)

    まだ外してなかったの?って意外に思われそうなエンジンカバー。やっと取りました。 0.54kg ヘッドはアルミ鋳物の地のままなので、塗るか染めるかしたくなりますね。Si多そうだしアルマイトに出しても綺麗に染まらないんだろうなぁ・・・ ちなみに1NZ、頑丈でパワーの伸び代がかなりあること、安価な車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 22:07 伍拾参式ヘタレ@増車さん
  • 軽量化(メルシート剥がし外装編)

    パネルの継ぎ目に塗ったコーキングの上からシャシブラで塗装。 パネルの裏面がエンジンルームになってる部分はパネルの継ぎ目だけアンダーコートがついているのに対して、バルクヘッド側のパネルにはかなり分厚く盛り付けてあります。見ての通り剥がし切れませんでした。 このように、どう見ても防音材としての使い方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 22:14 伍拾参式ヘタレ@増車さん
  • 軽量化(鉄板削り等)

    これはトーションビームについていた謎のナット。オートレベライザーのリンクがつく部分だと思います。 何故かここ(ステー部分と周辺に付着したスパッタ)だけ錆びていたので、軽量化と錆の進行抑制のために退場してもらいます。切った部分はシャシブラ仕上げ。 これはリアフェンダー内。アンダーコート剥いでたら溶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月3日 22:35 伍拾参式ヘタレ@増車さん
  • シャシブラ施工

    コーキングが固まったので、アンダーコートを剥した部分に塗装しました。 下回りは油性のシャシーブラック。塗りやすいです。 奥に写っているスペアタイヤが入る部分の鉄板を見ればわかる通り、下回りってあまり丁寧な塗装はされてません。露骨に薄いです。 なので、このくらい丁寧に塗っておけば何もしないより持ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 21:12 伍拾参式ヘタレ@増車さん
  • シーリング施工

    アンダーコートをあちこち剥がしているので、パネルの継ぎ目を塞ぎ直すなど。 必ず変成シリコンって書いてあるシーリングを使いましょう。変性って書いてないものを使うと塗装したくなった時に面倒なことに・・・ 今回使ったのは(いろいろあってたくさん在庫を抱えている)セメダイン社のニューS-512A。ガラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月29日 21:31 伍拾参式ヘタレ@増車さん
  • 軽量化(メルシート剥がし外装編 Day1)

    外回りも剥がし始めました。 タイヤハウス内なんて剥がしちゃって大丈夫?錆びないの?って声が聞こえてきそうですが、アンダーコート無しインプレッサにずっと乗っていて大丈夫なこと、この車もフロントはパネルの継ぎ目くらいしか貼られていないことから、錆に対しては無くても問題なく、リアに厳重に貼られているの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月1日 00:01 伍拾参式ヘタレ@増車さん
  • バンパー内あれこれ リア編

    続いてリアです。 (未定)さんの整備手帳を見ながらバンパーを外しました。 トヨタ カローラアクシオ]リアバンパー取外し https://minkara.carview.co.jp/userid/3332801/car/3065961/7440328/note.aspx フロントのクリップは回す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月29日 19:20 伍拾参式ヘタレ@増車さん
  • バンパー内あれこれ フロント編

    最近の車のバンパー内についてると聞いて気になっていたエネルギーアブソーバー。発泡ポリプロピレン製の塊です。 衝突時にこれが壊れながらエネルギーを吸収します。エネルギーを吸収したぶんだけ車体や乗員のダメージが減る効果があります。ヘルメットの内側にいる発泡スチロール製のライナーと同じ役割ですね。 0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月29日 18:52 伍拾参式ヘタレ@増車さん
  • 【メモ】フロントバンパーの外し方

    リアバンパーは(ヴィッツのホースメントを流用してらっしゃる方がいるので)アクシオの車種別整備手帳から検索をかけると簡単に作業手順が出てきますがフロントはなさそうなので、メモがてら残しておきます。 まずグリルを外します。左右のネジと中央のクリップで上側の固定を外し、手前に引っ張ります。 爪で引っか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月29日 18:23 伍拾参式ヘタレ@増車さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)