トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - カローラレビン

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 続AE86制作プロジェクト321~リヤカメラ取り付け

    公道を安全に走行するため、リヤにカメラを取り付けてみたいと思います。用意したのは、動作するのか不安な\970のカメラ。 通電テストでLEDの点灯は確認出来ました。 カメラをルーフ左寄りの適当な位置にテープで固定します。電源はACCから取りました。映像信号は何処にも接続していないので、この映像は見ら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 00:49 きんちょ.さん
  • ハイビームインジケータキャンセラー取り付け

    先日のヘッドライトLED化でつかなくなった警告灯。 自作しようかとインターネッツを徘徊していたんですが、ヤポークで¥1000オフクーポン使って¥660送料込みだったのでお買い上げ。 自作なら真ん中の容器のところをもうちっと小さくできそうなんだけどもももも メンドケセ( ・⊿・) 装着前 ツカナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月16日 17:29 ねこれびさん
  • ドライブレコーダーみたいなやつの取り換え。

    ウェアラブルカメラとかアクションカメラとかスポーツカムとか、色々な呼び方されてる小型カメラですが、8年前にハチロクにドライブレコーダー代わりに装着してから今まで頑張ってもらいました。 安定の中華スポーツカムSJ4000でしたが、ボディ表面のラバーコーティングが加水分解でベタベタになってたので交換で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月8日 22:46 はっち~さん
  • TE27 ターン シグナル スイッチの取付け

    ヤフオクで未使用品をめっちゃ安く入手したのですが… よく確認すると松下製でスイッチの方式が少々違います。 こちらが殆どの車両に使用されている東海理化製です。 TH Serviceの社外品は東海理化と似てますが、いかにも社外という感じですね。 13:1ギアBOXを先に取り付けました。⚙ シャフトに付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月21日 09:35 八九72さん
  • TE27 ワイパーモーターとリンクの取付け

    リンクのジョイント部が痛むんですよ。 パッキンはブチル素材で新調しました。 クランクアームの取付け位置は18°22'だそうです。😓💦 こんなもんでしょうか🤔⁉️ ちゃんと作動する事を祈ります。🙏

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月5日 05:32 八九72さん
  • イノベートからAEMの空燃比計へ その2

    メーターは、ここへ イノベートもここに両面で貼り付けていましたがAEMは、裏に取り付けボルト2本とコネクター口が2か所有り、地道に削りました こんな枠も買ってみましたが出番なしに 配線は、当然長いので束ねてダッシュボード裏のフレームにタイラップ固定 フリーダム取り込み用に設定変更 空燃比計電圧ゲイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年12月22日 16:01 Hope all goes ...さん
  • イノベートからAEMの空燃比計へ

    最近、リーンに感じるイノベート空燃比計 AEMの空燃比計導入 イノベートは、大きなアンプがエンジンルームに有りましたが、配線のみで完結します いちよう、熱対策 動作OK ここまでで時間切れ メーターを何処にするか悩みどころです *イノベートLC1お譲り致します  欲しい方は、メッセくだされ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月20日 22:00 Hope all goes ...さん
  • ディマースイッチ交換

    知人のレビンの不調 症状はHライトが点いたり点かなかったり 症状が出るのはLoのみでライトスイッチやらリレーやら疑って結果コレの故障でした。 前にも別の車両でコレの不良でウインカー点かなくなった事があったので部品が出るうちに交換するのが吉かと。 部品もモノタロウで購入できて1万円以下でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月7日 12:44 プリスキンさん
  • AE86オルタネーターベアリング交換③組付け

    次はICレギュレータ取付け。 ブラシを付けて 仮付けしてたナットを外して カバーを取り付ける。 B端子の絶縁カバー?を取り付けて作業終了です。 スペアのオルタネーター完成です。 結果的に出来たけど… ベアリングが無いって聞いた時には修復不能かと思いました… 使うのは何年後かな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月18日 19:59 緑亀86さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)