18系なら現金で即買い、20系なら残りの分をローンで買うつもりです。
ただ自分が納得した選択がしたいので、ぜひオーナーからのご意見を参考させてください。
ちなみに30代です。
外観
20系は流線型的なデザインになり過ぎてて、多少若者離れの印象を受けます。それにロイヤルとの区別がしにくい。
逆に18系の方がずっとオーラを感じます。
車内空間
実車を見たわけでもなく、あくまで写真とかで見た印象ですが、内装の質感の変化はあまり感じません。
後部座席が家族のスペースなので、気になります。アバロンからの乗り換えですが、
それほどの広さではないでしょうが、「狭い」、「物足りない」ことはあるんでしょうか?
5年後
気持ち的には18系 ノやや傾いてる状況ですが、5、6年乗った後は、20系が普通の中古車、
18系が10年落ちの旧車の部類に入るので、下取りに出しても査定額が0に近づくじゃないですかね?
減価率を考えると、新車とはあまり変わらない気がします。
18系アスリートも、普通に値落ちする車種ですか?
18系、20系のオーナーの方、
ここがいい、そこがダメみたいなご意見を書き込んでください。
18系か20系で迷っています - クラウンアスリート
18系か20系で迷っています
-
-
-
-
-
-
現在GRS184に乗っているものの意見です。
私はデザインと予算の関係で、中古の18系となりましたが、結果はかなり満足しています。(20系が発売され、そのデザインを確認後購入しました。)
リセールを考えるなら現行の20系になると思います。が、性能差はそれほど大きな差はないと思います。(ある程度はアフターパーツや、気になるなら20系パーツを流用すればリカバリーできる?)
ちなみに隣に並ばれた時にも劣等感は今の所感じません。(レガシィも現在そんな状態では)
かつてのバブル期はモデルチェンジ後は圧倒的に良くなっている場合がほとんどでしたが、現在はある部分はよくなって、その分どこかで差し引きされて退歩している部分もあるように感じます。
乱暴ですが、リセールを抜きにすれば、ここ5、6年以内に開発された車であれば、デザインで選んでも後悔は少ないと思います。 -
-
先月まで18系前期アスリートi-Fourに乗っていました。
92000キロ走りましたが、その間にエアコンコンプレッサーの故障、ブレーキランプスイッチ故障(ブレーキランプつきっぱなし)、ドアハンドルのキーフリー機能故障、CDチェンジャー故障、O2センサー故障、内装のキシミ、ハブベアリング鳴き、リアナンバーポケットの錆び、フロントボンネットの錆び(塗装浮き)・・・等不都合が多すぎました。
デザインは20系よりもカッコよく、従来のクラウンよりも躍動的で手に入れたクラウンでしたが、車検2回目にして乗り換えることになりました。
クラウンは誰もが扱いやすい高級車であるのは間違いなく、もう一度乗る機会があるなら乗ってみたい車ですが、18系と20系ならば、やはり新しいほう(20系)のほうが品質の上でも間違いはないのではないでしょうか。 -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ クラウンアスリート 後期18インチスパッタリングアルミ 禁煙車(愛知県)
337.9万円(税込)
-
ホンダ S660 専用加飾スカイサウンドスピーカー 禁煙車(群馬県)
374.9万円(税込)
-
アウディ A4 全席シートヒーター Dメーター ACC(東京都)
433.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
487.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
