トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 4

トヨタ

クラウンアスリート

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

18系か20系で迷っています - クラウンアスリート

 
イイね!  
dc5r

18系か20系で迷っています

dc5r [質問者] 2011/01/13 19:12

18系なら現金で即買い、20系なら残りの分をローンで買うつもりです。
ただ自分が納得した選択がしたいので、ぜひオーナーからのご意見を参考させてください。
ちなみに30代です。

外観
20系は流線型的なデザインになり過ぎてて、多少若者離れの印象を受けます。それにロイヤルとの区別がしにくい。
逆に18系の方がずっとオーラを感じます。

車内空間
実車を見たわけでもなく、あくまで写真とかで見た印象ですが、内装の質感の変化はあまり感じません。
後部座席が家族のスペースなので、気になります。アバロンからの乗り換えですが、
それほどの広さではないでしょうが、「狭い」、「物足りない」ことはあるんでしょうか?

5年後
気持ち的には18系ノやや傾いてる状況ですが、5、6年乗った後は、20系が普通の中古車、
18系が10年落ちの旧車の部類に入るので、下取りに出しても査定額が0に近づくじゃないですかね?
減価率を考えると、新車とはあまり変わらない気がします。
18系アスリートも、普通に値落ちする車種ですか?

18系、20系のオーナーの方、
ここがいい、そこがダメみたいなご意見を書き込んでください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ナイトアスリート コメントID:1438628 2011/01/13 19:12

    まず貴方が何を求めているのかですね。
    私はゼロクラを手放す考えはありません。

    理由は足回りが良く、200系では味わえないからです。

    私のように、ここだけは譲れない物を1つ重視しないと決まりませんよ。

    個性も何も必要ないのなら200系をお勧めします。

    機械物は新しいのにかぎります。

  • とうちゃん コメントID:1438627 2010/01/25 11:51

    そうそう、今ゼロ(180系だけをこう呼ぶ)アスリートの2.5が人気です(特に後期型)。
    あれだけ新車登録台数が多かったにも係わらず、中古市場はタマ不足、このクラスにしてはめずらしい。

    ちなみにクルマ先進国の欧州では同じクラスでも排気量の少ない方がインテリに人気です
    Eクラスなら240、5シリなら2.5...

    逆に中国は大排気量が人気でそれがステータスになってる
    S600とか750とか...

  • らぐマスconver コメントID:1438626 2010/01/24 23:57

    こんなところでも荒れるんですね!(笑
    じゃあお金持ちは皆高級車乗ってるって?
    余るほどお金持ってても軽自動車乗ってる人沢山いると思うけど!
    まぁキチ○イなヤツはほっといて、私は18の2.5買いましたよ!
    何より18の外観が好きで、暫くは落ち着いて走ろうと思っているのでモアパワーは必要ありませんでしたので2.5の条件の良い物に決めました♪

  • アニバのアス!実はHV★ コメントID:1438625 2009/12/04 17:08

    ↑↑hidesan11

    200系が高くて手が出なかったの、素直に認めたら・・?(笑)

  • hidesan11 コメントID:1438624 2009/12/03 21:47

    200系のクラウンはいまいち好きになりませんね。ゼロ鞍のイメージ変わりました。マイナーチェンジを見て、すぐ決めました。新車購入をやめて中古2年物にしました。やはり180系後期がいいですね。サンルーフ、HDDナビ、革シートの3点セット気に入っています。

  • ぱしぱし コメントID:1438623 2009/10/01 20:27

    現在GRS184に乗っているものの意見です。
    私はデザインと予算の関係で、中古の18系となりましたが、結果はかなり満足しています。(20系が発売され、そのデザインを確認後購入しました。)

    リセールを考えるなら現行の20系になると思います。が、性能差はそれほど大きな差はないと思います。(ある程度はアフターパーツや、気になるなら20系パーツを流用すればリカバリーできる?)

    ちなみに隣に並ばれた時にも劣等感は今の所感じません。(レガシィも現在そんな状態では)

    かつてのバブル期はモデルチェンジ後は圧倒的に良くなっている場合がほとんどでしたが、現在はある部分はよくなって、その分どこかで差し引きされて退歩している部分もあるように感じます。

    乱暴ですが、リセールを抜きにすれば、ここ5、6年以内に開発された車であれば、デザインで選んでも後悔は少ないと思います。

  • dc5r [質問者] コメントID:1438622 2009/09/03 14:14

    皆さんアドバイスありがとうございます。

    >7、>8
    正直、性能上新型が尚更旧型に負ける訳がないですね。
    試乗時の乗り心地は満点に近いです。
    唯一、外観はやはり18系が私の好みですが、、
    しかし中古車屋の見積上では、
    無理やりに旧型を買っても何のメリットもない値段になっていて、
    新型を考えたくなります。

    >10
    確かに18系が格好良すぎますね
    比較にならないでしょうが、
    ランクル100が未だに高値で取引されているようで、
    18系アスリートもそうなってればいいですね。

    未だに五分五分な感じですが、
    近いうち新か旧かを思いっきり決めます。

  • ヴェロムネ コメントID:1438621 2009/09/01 20:29

    先月まで18系前期アスリートi-Fourに乗っていました。
    92000キロ走りましたが、その間にエアコンコンプレッサーの故障、ブレーキランプスイッチ故障(ブレーキランプつきっぱなし)、ドアハンドルのキーフリー機能故障、CDチェンジャー故障、O2センサー故障、内装のキシミ、ハブベアリング鳴き、リアナンバーポケットの錆び、フロントボンネットの錆び(塗装浮き)・・・等不都合が多すぎました。
    デザインは20系よりもカッコよく、従来のクラウンよりも躍動的で手に入れたクラウンでしたが、車検2回目にして乗り換えることになりました。

    クラウンは誰もが扱いやすい高級車であるのは間違いなく、もう一度乗る機会があるなら乗ってみたい車ですが、18系と20系ならば、やはり新しいほう(20系)のほうが品質の上でも間違いはないのではないでしょうか。

  • とむさん家 コメントID:1438620 2009/09/01 08:49

    アスリートでの選択でしたら、現行型の方が足回り等がしっくりとしてて、乗りやすいですよ!
    18系は硬いって言うだけです。
    20系は、それを上手くサスがかわしてます。
    また、ナビP/ハンズフリー等、装備面/エアーカーテン等の安全面も考えれば、現行型がベストだと思います。
    買って半年少し、1万弱の走行距離ですが、2.5L/高速メインで、12.5程度は走りますよ!

  • dc5r [質問者] コメントID:1438619 2009/08/31 16:04

    >3
    一理ありますね。
    今のところ180系を諦めるなら考えます、
    200系の良さがイマイチわかってないので。

    >4
    アドバイスありがとうございます。
    週末両方見に行ってきました。

    まず3年落ちのGパケ(2.54wd)で、外観から内装まですべてお気に入りですが、
    車検、新規登録費用やスタッドレスなどが追加になるので、
    その値段で204の新車がそろそろ見えてきます。

    その後Dに新型も見に行って試乗までしました。
    確かにいいクルマに間違いないですが、
    おっしゃる通り旧型も全然負けてる気がしないですね。

    そして気になる後部座席の空間、
    新、旧型ともに今のクルマよりかなり狭くなりますが。

    どこかで割り切って考えないとだめですね。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)