トヨタ ハイラックス

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ハイラックス

ハイラックスの車買取相場を調べる

整備手帳 - ハイラックス

注目のワード

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • フロントスピーカー交換

    PioneerのTS-F1640SとKENWOODのSKX-102Sを使いました。 17センチにしようかと思いましたが、入らなかったらショックなので純正オプションと同じ16センチです。ブラケットもPioneerにしたかったのですが、16センチ用がなかったのでKENWOODにしました。 オートバッ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年10月11日 19:45 春日歩さん
  • ハイラックス GUN125 インパネ取り外し カーナビ交換 TVキャンセラー取り付け

    ハイラックス gun125の カーナビ交換とTVキャンセラー 取り付けました。 走行中DVDやテレビが見れないと 同乗者、家族が退屈なので 取り付けました。 カーナビとTVキャンセラーは コネクタを接続するだけなので 主にカーナビやメーター交換 する時のインパネ外しです。 ハイラックスのインパネ外 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年7月9日 23:08 ばくまるさん
  • トヨタ純正LEDフォグランプのLEDバルブを交換動画あり

    最近のトヨタ車のLEDフォグランプは、LEDのバルブが交換できるようになっているので、明るいLEDに交換してみました。 購入したのは、fclと言うメーカーのLEDバルブです。 片側2700lmのかなり明るいバルブになります。 交換用のバルブはこんな感じです。 発光部分と制御部分が別体式となってい ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年3月25日 18:22 -Akira-さん
  • グリル交換によるミリ波レーダー移設方法

    別投稿でグリル交換を出してるのですが、今後の方に少しでも役立てればと備忘録も兼ねて… 早速いきましょう!! まずグリル外す際の爪の位置はこちらの白枠内に10箇所?くらいで留まってます。どうだったっけ?笑(・・?) 特に下側が外しづらく、手が入る様ならグリル下の黒い所から手を入れてピンを上に持ち上 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年10月21日 00:32 @ハッシーさん
  • プロペラシャフトのグリスアップ方法①

    先日購入したワコーズのハイマルチグリースですが、kneadさんの整備手順を見ながらプロペラシャフトのグリスアップをやってみようと思います(^^♪ ハイラックスのプロペラシャフトは1年毎か2万キロごとにグリスアップが必要とのことで、もう私は1年超えの25,000㎞オーバー(ノД`)・゜・。 整備 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年2月2日 14:44 クロス2000さん
  • プロペラシャフトのグリスアップ方法②

    続きです。 フロント側のシャフトにグリスアップしていきます。 最初に前側から。 少し見ずらいですが、接続部にグリスニップルがあります。 ここに注入します( ˘ω˘ ) 続いて後側ですが、画像上側のグリスニップルがシャフト側に入る方になります。 それと、接合部にももう一箇所あります。 シャ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年2月2日 15:01 クロス2000さん
  • カーテシランプ  LED

    カーテシランプが点灯しないので点灯するようにしました。 内張りをはがした時に出来るだけ配線を通しておきました。 (スピーカー、LED、格納ミラー等) プリウス等に使われている物で合います。 ここの裏側にマイナス線をはさみます。 ここのネジを緩めてゴムを引っ張って狭い隙間から細専用のカニさんで挟ん ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年1月14日 01:28 古代鬼面さん
  • ミリ波レーダー移設

    Zグレードに社外グリルを付けたくて事前準備をやりました。先ずはミリ波レーダーの角度を確認します。 次に同じ角度になるように、ステーとアクリル板で固定していきます。ちなみにアクリル板の厚みは4mmで片面は曇っています。水滴が付きづらいかも、と思いこれにしました。もう片面はステッカーを貼りたかったので ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年5月24日 18:56 トシさん125さん
  • 安定電源供給ユニットの作成②

    ①の続きです('ω')ノ 車内に針金を通したところです。 ちゃんと貫通しましたね(^^♪ 下から見るとよくわかりますが、この部分から車内に配線が通せます。 基本的にエンジンルームから車内に配線したりする時は、この部分からが安定ですね。 先ほど針金を通した部分はヒューズボックスが集中している助 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年1月3日 21:40 クロス2000さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)