トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - マークII

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • クラッチペダルAssy スポット剥がれ修理

    クラッチ交換した後、 メカニックさんが乗った所…、 「ペダルがグラグラしてる。まだ、切れもおかしい。クラッチ換えたら収まると思ったけど、何かおかしい」 取り外してみたところ…。 スポット溶接が剥がれて、 しかも割れとるwww メ「何か最近あった?」 H「そう言えば、2週間ほど前に、クラッチ踏ん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月26日 10:07 HIROPPON‐EXさん
  • せっかくだしデフサイドシール変えときました♪【準備編】

    早速ばらした画像ですwwww デフ玉はずして、内側からたたけば取れます。 それを左右やりましょうね。 オイルはしみ出てなかったんですが、 はずしてみると結構へたってるっぽかったです。 注:超思い付きで作業始めたんで、 サイドシールの新品用意してないんで 今回はサイドシールをはずした状態まで( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年1月12日 10:33 ゑろチャ@rd7000.comさん
  • クラッチ・フルード・レリーズ・ステンメッシュホースを交換しました(^^)

    10年つかいました(^^) お疲れさんです。 今日のドライブ時に変速の違和感を感じ交換に踏み切りました。 ワコー~(^^)入ってます~ フルードも交換(^^) これも汚い(>_<) やばかったかもしれないです。(^^) 皆さんもお気をつけて・・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月25日 18:49 ぱお~ん757さん
  • ATFクーラー設置場所変更

    ここから ※空冷です・・ こちらへ ダブルで冷やします^^ ってか温めてるのかな? まあいっか・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月6日 21:31 みっち.comさん
  • トヨタ純正 トルセンLSD (ファイナル3,9)

    トヨタ AT用(ファイナル3,9)の純正オプションのLSDを購入しました。 AT用ですが、MT車にも流用可能です。純正MT車につけますと、ファイナルが3,7から3,9になり、ローギア(数値が上がる)になりますので、加速UPにつながります。 もともと、JZX100マークⅡ ツアラーVのAT車に付い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月12日 15:12 ■■航ちゃん■■さん
  • ATFクーラー取り付け

    ここに取り付けます。 おそらくT社の物? 汚いので塗っちゃいます^^ 塗り塗り 前回ここのホースサイズが合いませんでした(TmT)ウゥゥ・・・ 今回はばっちり(≧ω≦)b OK!! 完成!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月10日 22:30 みっち.comさん
  • Fキャンバー起こし

    ふとフロントタイヤを見ると、内側数cm位の幅のみ極端に山が無くなっているではないですか。そんなに極端なキャンバーは付いていないと思っていましたが、これではマズイと思い、キャンバーを起こすことにしました。 とりあえず、付いているメモリ目いっぱい回しました。こうすると極端なトーインになってしまうため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年8月30日 18:17 ヒーコさん
  • リヤハブベアリング交換(2.5GTツインターボ) その2

    次はハブ側に残ったインナーレースを抜く、 プーラーがでか過ぎて爪が引っかからない・・・・ 結局グラインダーで切ろうと思って少し切れ目を入れて再挑戦、 ハブとインナーレースの間にマイナスドライバーを叩き込んだら熱のせいか簡単に外れた・・・。 プーラーで引き抜く・・・。 こんな感じ。 外した古いベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月17日 00:40 TA鍋さん
  • ATF漏れの改善

    ここ半年位、ATFが微量ながら漏れてました。 最初は、1週間で数滴程度でしたが、ここ最近、 1週間で、床が2平方cm位漏れる位まで悪化したので、 重い腰を上げて修理してみる事に。 事前にチェックした結果、 マニュアルバルブレバーシャフト(つまり、シフトレバー直結の部分)付け根からの漏れだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月17日 22:37 昭和のくるまさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)