トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マークII

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • Aピラーツィーター埋め込み加工・・・やめました(笑)其の一

    知ってる方は、適当にスルーして下さい! 別にAピラー埋め込みがダメとゆう訳ではありません。 マークⅡの車内環境が音に悪影響を与えてるのではないかとゆう事で、検証を兼ねて図面引きを自分で・・・加工はプロに特注制作して頂きました! 尚、正式図面は契約後発注先が無料で製図してくれました。 イート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年8月19日 22:04 おっさん110さん
  • Aピラーツィーター埋め込み加工・・・やめました(笑)其の二

    実は続きがあるんです。 このTWマウント、ピラー取り付け面は平らになってまして、図面の段階で何度にするか迷いまして・・・ とりあえずオーソドックスな向き、運転席と助手席の間に向けようと思いまして・・・ 木の棒を細工して角度を割りだして制作してまして、時間も無くそのまま尼崎の某寄合に行くと・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年8月22日 22:20 おっさん110さん
  • 音ボード取り付け~♬

    まずは、お題の 音ボード!? まあ ブログにUPしてたのですが、こっちにも♬ 何て呼べばいいのか解らないので、テキトーに名前付けました(笑) 音を改善!?する物なので、『オンボード』と読んで頂ければ幸いです♪ 何処に付けるかとゆうと、運転席足元上部です。 ダッシュボード内への音の回り込み、左 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2015年8月26日 20:41 おっさん110さん
  • オーディオのダイヤル取り付け

    納車されたときには、オーディオのボリュームつまみが紛失されている状況でした。 コンソールボックス内に、転がっているダイヤル的な物があったので、はめ込んでみたらピッタリ! 良かったぁ、これでボリューム調整がしやすくなりました(^^) 走行距離 160,690km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月28日 16:44 けんたろう@赤い衰星さん
  • アンプ取り付け 配線

    こんばんは! 前回ダイコックのアンプを取り付け サブウーファーのみ配線して終わってました RCAケーブル、スピーカーケーブルと材料が揃ったので 先日フロントリアもアンプから配線しなおしました! オーディオの裏のフロント、リア出力から アンプのフロント、リア入力へ KICKERのRCAケーブル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月23日 20:00 こたけむしさん
  • サブウーファー防振対策

    サブウーファーをリアに設置していますが、後部座席を快適にするため、ドリンクホルダー、シガーソケット、イルミネーションを限られた場所柄、サブウーファー上に少し空間を持たせて設置しています。 これが、走行の振動で徐々に下がってきてサブウーファーに触れ、ビビり音が酷く鳴るので抜本的な対策を講じることにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月23日 22:06 和人@AXUH80さん
  • AT7797 USB延長ケーブル付けたった~♪

    現状グローブBOX上段にCD-7Xを設置しており、 現在USBメインで聴いているので接続が DEX-P01Ⅱ→CD-7X→RS-P90Xとなっていて、デッキからの光ケーブルが手前を通って非常に抜き差ししずらい状況ですw おまけにアウターバッフルが出ている為ドアを開けないと グローブBOXが開き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年11月28日 22:53 おっさん110さん
  • SLS スーパーライブサウンドシステム 撤去!!

    ナビ取り付けたら、スピーカーから全く音が出ない。 数分後、ナビの電源すら点かなくなりました! いろいろ調べた結果、どうやらSLSのアンプがお亡くなりのようで… 悩んだ末、アンプを撤去し、直結する事に~_~; 配線図とにらめっこしながら数時間… ナビの電源が入って、音が出た時は感動します\( ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2013年1月2日 22:15 ぴかぴか(新しい)まこ(^u^)チンぴかぴか(新しい)さん
  • KENWOOD DPX-630MのCD駆動部交換とiPod接続

    DPX-630MのCDが読み込み不良のため、この間貰ったDPX-066MDのCD駆動部が使えるのでは無いかと開けてみた。 チップが若干違うが、形状は全く一緒で使えそう。 DPX-066MDのCD駆動部をDPX-630Mに組み替えてみたら、普通にCDが動作したのでこのまま使用する。 DPX-630M ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月9日 11:52 H@zxさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)