トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - マークII

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアスタビライザー

    まずはバラしていきましょう。 カバーつけてるので剥がします。 つけるのはこれ。 もちろんTRDではありません。 なんか安いやつです。 ここを緩めるのが多分一番大変だと思います。T40サイズでバキッていって緩みます。 つけたらこんな感じです。 パチモンなせいかスライドなんか不安なかんじです。 こっち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月27日 17:07 Taropyさん
  • TRDメンバーブレース取り付け

    ノーマル 交換 ディーラーさんに、点検のついでに取り付けて頂きました。2850円😁 体感出来るのかって?? 帰りの運転で、フロントサスペンションの動きが良くなったような気がしました。上下によく動きます。 これってプラシーボですかねー🤣

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年4月11日 21:16 仁志さん
  • ロールケージ 取り付け

    ロールバーの取り付け。 なんだかんだここ2年位で4台目の取り付けです。 スタンスネーション山口に行ったら早々に取り付けたくて少し時間無理して取り付けました。 まずは仮合わせしてから内装カットして、アンダーコート剥がすとこにマジックでマーキング。 バラしてアンダーコート剥がしてまた組む。 センターか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月24日 17:40 Taropyさん
  • タワーバー交換

    タワーバーを交換しました。 GREDDYから 多分、TOM'S こいつの取り付けができなくなりますのでなんとなくで固定しました。 減衰調整の頭のダイヤルもつかないので撤去。 テインの減衰調整用の六角があったので今後はそれで調整ですね。 変化は感じませんが、固定式の分強いはず! 見た目はアルミの方が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月7日 21:18 Taropyさん
  • フロントフレーム補強

    バンパー外してつけるだけの簡単な作業です。 カットしてないとクリアランスギリギリもしくは当たりそうですね。 私の場合はどこにも干渉なく。余裕ある状態です。 バンパーつけたら全く見えません。 覗き込んだ図。 効果の程は動かしてないからわかりませんが、動かしてもきっとわからいことでしょう。 気持ちの問 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月2日 14:59 Taropyさん
  • ガッチリサポート取り付け

    まずは仮合わせします。 とはいえ面倒なのでそのまま本締めします。 ドリルとタケノコツ使って穴を開けて調整していきます。 裏からボルトが通れば錆止めしておきます。 ボルトが折れてる画像を何度も見てるのでここは少し軽めに締めてネジロック剤を付けておきました。 後は戻していくだけです。 ついでにフェンダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月6日 15:56 Taropyさん
  • ガッチリサポート取り付け バラシ編

    ささっとばらします。 フェンダーとバンパー外さないとつけれませんでした。 先にサイドステップを外しておきましょう。 コーナーマーカーを外します。 前向きに軽く叩けば抜けます。 私のは爪が割れたのでシリコンホースを差し込んで抜け防止にしていますが、普通は爪で止まってるだけです。 外れたらフェンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月6日 15:42 Taropyさん
  • TRDタワーバー取り付け

    なんか寂しくないですか? ディーラーオプションのTRDタワーバー、車体購入時に悩んだけど買わなかったパーツなんですが、運良くキレイな中古品が入手出来たので取り付けます。 まずはショックのネジと供締めしてあるイグナイターを取り外さないといけません。 イグナイターの台座も取り外します。 ショックのアッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月27日 13:04 仁志さん
  • ロアブレース取り付け

    ロアブレースは前車ではTRDもどきを溶接で強化してましたが、今回はKTSを新品で買いました。 重い この部分が効きそうなのが◯ ボルトはサビと潰れで外すの大変でしたがなんとかなりました。 付属のボルトが一本余ったのですが、後期のATだからでしょうか? 通勤が山道なので明日が楽しみです。 次はキャリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月1日 16:40 Taropyさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)