トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - マークII

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコン R12→134a化(2.5グランデ)

    去年エアコン修理で預かったJZX81で、エバポを交換するも、すぐにコンプレッサーロックという悲劇… JZX81の中古コンプレッサーを待っていたが、 なかなか手に入らないので、 今回タイミングベルト交換と同時に強引なレトロフィットに着手。 左側 81用(R12) 右側 14クラウン用(R134a) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2016年7月20日 20:50 TA鍋さん
  • ヒーター修理(エアミクスチャーのネジ折れ修理)

    昨年の年末以来、放置していた ヒーター修理が完了しました! 100系の持病、エアミクスチャーコントロールのステーとフラップを接合しているネジが折れてしまうという非常に悲しい現象を修理しました〜。 お店に修理を依頼した場合はダッシュ外し作業になり、社外ナビなども邪魔なようで5マソ円ほど掛かるとの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2015年1月13日 02:34 旋梵'sさん
  • エアコン風向切り換え修理

    もう暫く前からの話なのですが、エアコンの吹き出しの切り換えがうまく行っていませんでした。切り換え作動は、エンジンの負圧を利用して、内部のアクチュエーターが稼働する事によって出来るのですが、そこがどうもうまく行っていないようなのです。パネル界隈からエア漏れしているような音が聞こえていました。 まずは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年2月16日 22:43 カゲカロさん
  • 闇のエアコン修理屋さん

    前回お持ち帰りの宿題、エアコンオーバーホール・・・ ・・・オーバーホール?をします。 前オーナーさんから預かった、リビルドベースのコンプレッサーです。 パッと見、バラし&洗浄で行けそうですが、何せ“固着”しています。 プーリー自体は、ゴリゴリ感はありますが、回ります。 とりあえず、外せる物から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年5月28日 12:46 カズ~ヤGTさん
  • エアコンの異音をまさぐる(汗)

    かれこれ2年くらい前から気になっていた足元辺りからの異音! 走ってる時は聞こえず、停車中オデオを聴いてる時には、かなり気になります。 この前お友達にも何の音?っていわれまして・・・(汗) ジッ ジ~ クッ クッ クッ って音! 別に覗きで笑ってる訳では無い(笑) マークⅡ室内異音でググる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年5月14日 19:39 おっさん110さん
  • 闇のエアコン屋さん、実は解体屋さん

    今年も早6月、そろそろ梅雨入りが懸念されますが・・・毎度やって来ました。 今回は、我が師Rー2が痛々しい・・・ さて、この日はダブルヘッダーです。 Rー2を先にアップしましたが、順番的には、こちらが先でした。 仕上げて?きたエアコンコンプレッサーwithエアコンブラケット&ステーを装着、Vベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月4日 23:04 カズ~ヤGTさん
  • 81のACコンプレッサーが終わってしまいましたので交換します・・・・・

    昨日・・・お蕎麦の行きから・・・不調♪そしてドカン! と言う事で交換します♪ってよく部品あるな俺んちも・・・ ベルトまであった♪チェ~ンジ♪ ガスを入れ・・ファンも回り・・・この通り水も・・・・ また・・・儲かっちゃった♪←と思うしかない♪ う~ん涼しい♪昨日は・・・大汗だったからな~♪ で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年7月21日 09:51 ぱお~ん757さん
  • 闇のエアコン屋さん、ただの遊び人さん

    毎度お馴染み、お持ち帰りの処理を始めます。 今回も、これまたお馴染み白い粉、サンエスKドブ漬けの刑に処します。 給湯器から出したお湯(41℃)が、まるで化粧水のようなツルツルスベスベ湯に。そこにじっくり浸ける拷問です! 余計な油分、角質を落とし、うるおいをもたらす、『美人の湯』としても、好評いた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月6日 14:08 カズ~ヤGTさん
  • 内気温センサー清掃

    以前から温度調整ツマミを20度以下にしてると冷風が出るのですが、20度以上にした途端に温風が出てしまい温度調整がまったく出来なかった81。 調べていくと内気温センサーが断線してたり汚れていると車内温度が正しく認識されず、マックスコールドorマックスヒートの両極端な調整しかできなくなってしまうとのこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月5日 12:54 オヤ@81さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)