トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - マークX

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • スタビリンク取付(リヤ)

    2015.10に友達と純正加工スタビリンクを自作して使用していましたが、気が付けばサビでポキッと折れてました。 なのでやっぱりちゃんとした製品を買うことにしました。 ヤフオクでポチッたのが無名の調整スタビ。なんせメーカー品はいい値段しますね。 でもショックなのは自作スタビリンクの方が1cm近く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月1日 18:12 かなやんマークXさん
  • GRX120/GRX130比較

    今回、GRX120→GRX130に乗り換えて足回りを交換した際に気付いた違いを記載したいと思います。 これは、エンジン下のアンダーカバーですがドライブシャフトブートの下がキューブ状のものが並んでいます。 最近の車は、空力で燃費が変わるのでその辺の対応かも知れません。 こう言ったものは、雑誌にも載ら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月12日 22:41 GRX120さん
  • 車高調…

    先日発覚した「左フロント側」がお亡くなりになられてしまい、通常使用での「不具合 → 破損」だったのですが、保証期間内でも取付後は(?)無償にはならないようでして…。 他社購入等諸々検討してはみたのですが、しょ~がなく今回は、実費負担で、1本だけ発注を…。 「安物買いの~」ですね…。 保証って何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月30日 00:21 daitomさん
  • 減衰力調整ノズル 延長加工

    現装着中のTEIN FLEX Zの減衰力調整ノズルは、マークXだとイチイチ内張り剥がして…ちょこちょこ調整するのはメンドクセ っつう事で貰い物のHKSの減衰力調整ダイヤル?を繋げる事に。 ※車内後部座席を倒してからが楽 トランク内の内張り剥がし、ここら辺の穴に差し込んでみたらドンピシャで車内へ開通 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月7日 13:11 メガネックスさん
  • 減衰力調整

    調整前 フロント 16 リア 16 調整後 フロント 24 リア 24

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月22日 02:57 ヤマG'sさん
  • スタビライザー リンク交換

    フロントスタビライザーリンクよりコトコト音が特に継ぎ目とかで気になる少し甲高い音 バラしてみます。 スタビライザーを保持しているゴムも外します。特に著しい損傷はありません。 ラバー部分はひどいかと思いましたが、それほどではなかったです。 リンクの下部のブーツが破れています。 リンク単品を見ました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月25日 16:06 しんちゃんmさん
  • 思いの外、鋭い雰囲気なので…

    今回の足回り交換は、奥さんには内緒事の トップシークレット事項でした…。 なのに、助手席で違和感を感じているようで、 「いつものこの道、悪くなった?」的な発言に、 ドキドキ ( ;∀;) 「足交換」…実は、奥さんに「アライメント調整」 と偽てっいたので、ここでバレる訳には…。 ってな経緯な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月10日 11:15 daitomさん
  • ざんねん

    写真は無いが、タイヤのはみ出しがあるためトー調整しようとしたが、リア50ドが出過ぎてるため、断念。笑 車高調にしてからリベンジ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月13日 09:19 xXx120さん
  • 減衰力調整

    車高調が馴染んできてフワフワしてきたので減衰力調整しました。 減衰力調整前 F 15 R 15 減衰力調整後 F 16 R 16  1段ハードにしました。 コーナーの踏ん張りが良くなりました。 作業 某店の駐車場

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 06:39 ヤマG'sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)