トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - マークX

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパッド交換

    純正 ピストン戻す際はリザーバの フルードの管理を忘れずに。 ブーツ類の点検等も この機会に行う。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月27日 20:30 MA70さん
  • リアブレーキパッド交換

    去年の車検時に、あと何mmなんで~と言われていたので、今年中に変える予定でした。 純正同等品の日清紡のものを購入しようとしていたら、タイミングよく、みん友さんがまだ使えるパッドが余ったとのことだったので、譲りうけました。 作業方法は割愛ww みん友さんのサンダルマンさんの整備手帳がとても参考にな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年6月20日 18:32 なつきinXさん
  • リヤブレーキパッド交換

    ルーフの塗装などで、スケジュールが立て込んだものの無事車検終了。 今年はスタビリンク交換が追加。走行距離が17万越してしまったので、致し方ないところ。 今年は、ブレーキパッド交換の予感。 フロントはストックがあるものの、リヤはストック無し。 6月2日に配達してくれる業者さんがいたので発注。 発 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月11日 20:32 かずぴょんXさん
  • リヤブレーキパッド交換

    リヤのCP5147キャリパーのパッドを ZONE 10FからZBP HS4Hに変更。 交換時走行距離:79930km 新品時:板厚5mm,摩材11mm,総厚16mm 外したZONE 10F状態良いのでスペアに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月3日 18:39 mura@RCFさん
  • リアブレーキ交換。 【パッド編】

    とりあえず、取り付け完成図。 写真はマークX前期のGRX133用のリアキャリパーです。 後期ら辺から、リアキャリパーの形状が変わっているので、参考にする場合は形状をご確認ください( ̄ー ̄) ちなみに前期GRX130、135もビミョーに形状が違いますが、交換作業は全く同じですのでそのまま活用い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年6月16日 19:08 としや。さん
  • フロントブレーキ交換。

    フロントのローターは……。 もうちょい使えそうなんですけど、リアのパッド変えてるし、こっちのパッドとローターもまとめて交換します( ̄ー ̄) 先ずはパッドを外します。 ○で囲った金具を引っこ抜いたら、パッドを固定してるピンが引っこ抜けます。 ピンを抜いたら、勝手にパッドが取れます。 その ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月12日 18:49 としや。さん
  • DIXCELブレーキパッドEC

    ローター交換に伴い、パッドも交換しました。 街乗り主体なので、EC(エクストラクルーズ)にしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月7日 22:22 ヴェルティガオサ~ンさん
  • リア・ブレーキパッド交換

    ノーマルタイヤに交換時にパッドの残量が気になったので新品交換。 片効きしていたと思われますが、シングルピストンだとこれくらいが普通なのかな? ピストンで押す側が減っていません。 スライドピンに油っ気がなかったので、清掃してラバーグリースを塗布。 キャリパー側のゴムにもラバーグリースを注入。 2年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月14日 11:36 てるぴっつさん
  • リヤブレーキパッド交換

    リヤパッド交換をしました。 銘柄変更せずZBP HS4H。 フルード交換と同時作業。 エア抜き。 きちんと面取りもしてもらっています。 リヤの交換はいつぶりか、、、と振り返ると前回は2017年(ODOメータ79930km)でした。 https://minkara.carview.co.jp/u ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月28日 09:20 mura@RCFさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)