トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - マークX

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • キャリパー塗料(実験)

    キャリパー塗装をする上で見解が分かれるのが、「耐熱塗料が必要か」という事です。 ナナ猫も、コメント等で聞かれた事がありますが、ナナ猫は耐熱塗料必要ない派です。 ただ、百聞は一見に如かずということで少し実験をしてみたいと思います。 先程の塗料(水性塗料)を空き缶に塗って一時間くらい待ちました。 この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 14:15 ナナ猫さん
  • ウォッシャータンク小型化

    ブレーキダクトホース通すのに純正ウォッシャータンク撤去 ペットボトルのフタを切り適当なOリングを付ける ポンプはブチルとホットボンド固定 ホースバンドで抜け止め コの字アルミでステー制作 下側はECUエアダクトにタイラップ固定 見た目は純正

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 07:07 Mackie マークXさん
  • ABSセンサー断線修理2

    前回の続きです。 インナーカバーを外すとよく分からないダクトがあるので、固定しているボルト、クリップのうち、赤矢印の部分を外します。 外さなくても作業できますが、配線取り外し時に邪魔になるので外しておきます。 カプラーを抜いて配線を固定しているボルトを外します。 配線がボディーにこんな感じではまっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月4日 00:10 ナナ猫さん
  • ABSセンサー断線修理1

    テインのフレックスZを取り付けたときにABSセンサーの配線を断線させたバカがいるので、修理していきます。 部品品番 89516-30030 ウマかけてタイヤを外します。 赤矢印のボルトを外していきます。 このボルト2つを外します。 タイヤハウスのインナーかバー内のボルトとクリップを外します。 赤矢 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月3日 23:59 ナナ猫さん
  • ブレーキダストカバー

    パットを交換する時に擦れていたみたいで、少し破けていました。 購入したら8個セットなので全部交換しました。 部品が間違えてしまったのかと思うくらい、大きさが違っていました。 再度確認しましたが、間違っていないと事、少し伸ばしながらはめました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月28日 20:44 rinaokiさん
  • キャリパーステッカー貼り付け

    タイヤ履き替え時に貼り付けた キャリパーステッカーです。 耐熱らしいですが、よくわかりません。(笑) 赤い部分が見える角度。(笑) タイヤ外して撮影するのは面倒なので。 少しは映える見てくれになったかなと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月9日 16:54 五十路親父さん
  • ブレーキマスターバックチェックバルブ交換

    取り外した後の写真ですが ホース下の真ん中に写ってるものが バキュームチェックバルブです 130系ではあまり聞きませんが 120系マークXや 同時期のクラウンなどでは この部品の不具合でブレーキの 効きに影響が出る事があるようなので 今回はチェックバルブ グロメット ホース 一式を予防整備とし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月27日 12:46 フリーダム7さん
  • GS-F純正 ブレーキブースター&マスターシリンダー流用

    前後ともブレンボにしてから、ほとんど気にならなかったのですが、リヤブレーキの効きがちょっと弱いのかな?とは思っていました。 ブレンボ交換時、IS-Fのマスターシリンダーを用意していましたが取り付けだけは出来るけど、調整用のSSTが無いため交換せず。 乗ってみて、全く気にならなかったのでそのままマー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月11日 23:33 andy-さん
  • マスターシリンダー交換

    ブレーキを踏み込んだ時に、 ペダルが奥に入っていくような感触が出てきた場合、 ブレーキマスターシリンダのシール摩耗が疑われるそうです。 僕はずっと乗っているので気づかなかったんですが、主治医のデッキさんにてペダルフィールを確認してもらった結果、「変えたほうが良いかも」と診断されたため新品に交換し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 20:11 mura@RCFさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)