トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - マークX

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • フロントスタビリンク ショート化

    諸先輩方に習って、純正フロントスタビリンクをショート化しました。 まずは純正品をDで取り寄せ。 加工完了!笑 弓のこで14mmくらい切除してM10のネジを切ります。 ここまでは片側20分くらいでできました^^ 次に連結用のナットを探したのですがいくつかのHCを回りましたがちょうどいいものが見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年1月23日 21:32 taku★さん
  • 車体裏面の遮音対策(後方編)

    底面のフロント側にレジェトレックスで防音対策した際、結構効果があったので、リア側も施工しました。 これで底面は全体的にレジェトレックスを貼った形になりました。 なおレジェトレックスを貼りますと、どうしてもロードノイズがプチルゴムのぐにゅっとした音に変わるので、車内側の防音対策をきちんとしておかない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月31日 16:52 防音おたくさん
  • タイヤハウス内の防音対策のやり直し

    以前「ノイズレデューサー防音スプレーBP-DSNR」でタイヤハウスは防音対策を行ってますが、更なるロードノイズの軽減を目指し、タイヤハウス内の防音対策を行います。 まずはジャッキアップして、タイヤを外します。 タイヤハウスの内張りを外し、シンサレートを貼り付けます。 本当は全部外して作業した方がい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年2月6日 22:08 防音おたくさん
  • ブレンボ キャリーパーカバー

    暇だったのでなんとなくやりましたうまい!ムード

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月5日 17:12 X-Junさん
  • スタビリンクショート加工【フロント】

    前回のリアスタビリンクのショート化に引き続き・・・・ 今回はフロント。 まずはこいつを左右とも取り外してやります。 フロアジャッキやウマといった高級品は持ち合わせていないので方輪づつのジャッキアップで外します。 方輪づつ浮かせて外すにはコツがいります! ロアアームに1Gかけて、サスペンションを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年12月21日 23:04 HUFNAGELさん
  • スタビリンクショート加工【リア】

    エスペリアのダウンサスで3cmほどローダウンしてるのですが。。。。 段差等で ドスンドスン突き上げ感があり、あまり乗り心地は良くないです。 安く乗り心地改善できないか調べたところ、こいつを短くすればいいみたいです。 早速取り外しました。 スタビライザーとの連結部のナットが硬くて全然ゆるまず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月13日 21:36 HUFNAGELさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)