トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - マークX

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキパッド交換

    純正 ピストン戻す際はリザーバの フルードの管理を忘れずに。 ブーツ類の点検等も この機会に行う。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月27日 20:30 MA70さん
  • 純正とLSキャリパーキットの重量差

    LSキャリパーキットを取付て14ヶ月が経過しました。 このデータは大分前に測定したもので気が向いたので掲載します。 参考になればと思います。 1枚目は準純正です。 DIXCELのローターとパッドに交換してるので準純正です。 15000km使用。 純正とそんなに差はないと思います。 こちらがLSキャ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月23日 17:52 あっきーらXさん
  • GS-F純正 ブレーキブースター&マスターシリンダー流用

    前後ともブレンボにしてから、ほとんど気にならなかったのですが、リヤブレーキの効きがちょっと弱いのかな?とは思っていました。 ブレンボ交換時、IS-Fのマスターシリンダーを用意していましたが取り付けだけは出来るけど、調整用のSSTが無いため交換せず。 乗ってみて、全く気にならなかったのでそのままマー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月11日 23:33 andy-さん
  • 2016.12.3 ブレーキフルード交換

    いつものガレージさんで(某ショップではない… 。-∀-)ブレーキオイル交換してきました。 体感できる違いはないですw (あったとしてもニブいワタシにはさっぱりでしょう。) トヨタ純正 キャッスル ブレーキフルード DOT3 交換時走行距離:42913km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月3日 20:51 RoDAさん
  • キャリパー塗装

    以前よりGWに作業しようと決めており、本日作業を完了しました。 作業方法はこのサイトで皆さんから学ばせて頂きました。数多くの足跡残してます。ここで感謝申し上げます。 自分家の車庫は幅が狭いため、1輪/日の作業としました。昨日雨だったので、本日4輪目作業完了です。 塗装はマスキングに自信が無か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月7日 22:06 Matsumoさん
  • リアブレーキパッド交換

    去年の車検時に、あと何mmなんで~と言われていたので、今年中に変える予定でした。 純正同等品の日清紡のものを購入しようとしていたら、タイミングよく、みん友さんがまだ使えるパッドが余ったとのことだったので、譲りうけました。 作業方法は割愛ww みん友さんのサンダルマンさんの整備手帳がとても参考にな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年6月20日 18:32 なつきinXさん
  • キャリパー塗装

    寂しげな純正キャリパーを塗ろうかと これでやってみました! 赤と迷ったのですが ショップでこのホイールのメーカーは ゴールドが似合うと言われたのでゴールドに☆ とりあえず会社のリフト借りてホイール外し♪ 純正キャリパーをパーツクリーナーで汚れ落とし(゜゜) マスキングして塗り塗り! 4本とも♪ フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月11日 22:17 ショコラXさん
  • キャリパー塗装

    いつも大変お世話になっている、某みん友さんの工房(爆)にて、キャリパー塗装をします! まずは、ジャッキアップしてタイヤを外しました。 その後、キャリパー・パッドを取り外しました。 そして、パーツクリーナーを吹きかけて、汚れを落とします。 ※ブレーキに関する作業は、整備の経験・知識のある方にやって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月9日 11:19 yu-na.130さん
  • リヤブレーキパッド交換

    ルーフの塗装などで、スケジュールが立て込んだものの無事車検終了。 今年はスタビリンク交換が追加。走行距離が17万越してしまったので、致し方ないところ。 今年は、ブレーキパッド交換の予感。 フロントはストックがあるものの、リヤはストック無し。 6月2日に配達してくれる業者さんがいたので発注。 発 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月11日 20:32 かずぴょんXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)