トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

整備手帳 - マークX

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • スマートキーの電池交換

    メカニカルキーを抜きます。 マイナスドライバーを使ってカバーを外します。 できれば、傷付き防止のために、マイナスドライバーの先端に布などを巻いて保護した方がいいかも? プラスドライバーを使って、旧い電池を取り出します。新しい電池はプラス極を上にして取り付けます。 取り付けるときは、取り外したときと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月1日 18:42 エロカッコ!!ケイティーさん
  • コーナーポールスイッチ交換

    スイッチ移設交換しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月23日 20:57 ハセ8086さん
  • 室内リアのキシキシ音処置

    室内リアからキシキシ音がしたので、Dラーで直してもらいました。 原因は、リアバーセル下のフュエルリッドカバーに繋がるワイヤーが板金と当たって異音が出てたそうです。 処置は、当たるところにスポンジ巻き。 嫌な金属キシミ音のようだったので、ステー接合部の問題だったら嫌だなぁと思っていたけど、重症じゃ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月4日 20:14 しんちゃん☆☆さん
  • ドア下P型ウェザーストリップやり直し

    数年前に施工したドア下のウェザーストリップが脱脂不十分と経年で剥がれ… まずは取り除き、念入りに脱脂しました。 一枚目の写真にもある通り、ドア下には水抜きの穴がいくつかあります。それを避けておかないと、水がドア内に溜ります。 で、写真のように切込みを入れました。 綺麗じゃないけどP型の場合は、切 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月23日 16:50 昔FDさん
  • パーソナルカー  リバース連動ハザード

    パーソナルカーパーツのリバース連動ハザードを取り付けました。 リバース連動ハザードは、車検の心配がありましたが、いつもお世話になっている整備工場さんに確認したところ、「問題なく車検通ります」とのことでしたので、取り付けます。 ということで、まずハザードの周りのパネルを外します。 爪ではまっているだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月24日 15:17 ナナ猫さん
  • ボンネットダンパー交換

    先日、運行前点検中に、ボンネットダンパーのガスが抜けていて、ボンネットがかなりの勢いで落ちてきて、全治1~2ヶ月程度の怪我をしたナナ猫です。 危ないので、ボンネットダンパー交換していきます。 ます、脱着時に傷が付かないようにマスキングします。 とはいっても、ボンネットに傷を付けた馬鹿がここにいま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月5日 16:28 ナナ猫さん
  • 人差し指マジック継続法(キー電池交換)

    ※一生懸命、手順を作文したんですけど今回の作業は画像見て頂いた方が理解し易い気がしますんで、画像だけ見て下さい。 『どうしちゃったんだい、急に?』 “急なんかじゃない・・・だんだん・・よ・・” 『全然知らなかった・・・頼む、頼むよ、開けてくれ、中に入れてくれ』 “無理よ・・じゃなくて嫌よ・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月11日 21:37 みどりカッパさん
  • ・燃費検証 (エコモードとノーマルモード) 法定速度・制限速度

    ルート1・エコモード(燃費) ワゴンRで法定速度で走行して マークXでも法定速度で走行して 燃費を確認してみました 下り坂だけは 後ろの車がブレーキすることに ならないように気をつけました ルート1・エコモード(平均車速) エコモードとノーマルモードで 同じルートを2回走ってみました ノー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月2日 22:15 ミニチュアクルーズ・オリーブさん
  • フロント周り、その他 簡易騒音対策

    前回施工したリヤ周りの続きを行いました。ニードルフェルトは購入した10mのうちリヤ周りだけで8m分を使った為、新たに10mを追加購入しました。 ・運転席、助手席フロアカーペット裏 ・センターコンソール周り ・運転席、助手席内張裏 ・ボンネットフードインシュレーター裏 ・トランクリッド内張裏 施 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年3月31日 21:53 jzx81cepqfさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)