トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マークX

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • センタースピーカー隠し

    センタースピーカーを天井大型イルミネーションの小物入れ?につけてましたが、 少々見栄えが悪いですf^^ ってことでカバーつけました。 100均に売ってた植木用のプラスチック網です。 なんとなくサイズを合わせ、切ったり、曲げたりして両面で固定です。 ちょっと安っぽいかな。という気もしますがとりあえず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年3月23日 22:27 taku★さん
  • 後席専用外部入力の増設 vol.2

    外部入力端子部分の加工です。 RCAケーブルの構造 まずRCAケーブルについてですが、同軸線となっており、赤○が「+」で、青○が「-」となっています。 RCA端子の構造 RCA端子の裏側は、図の様な構造となっています。 赤○が「+」で、青○が「-」です。 RCAケーブルと端子を半田にて固定しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年1月25日 17:37 pretty tom/sma ...さん
  • アンプの熱暴走防止①ヒートシンク装着

    KTP−600の蓋を開けて、熱源を確認です。 写真左に見えるネジ穴2つを外します。 写真右の側面四隅にあるネジを外すと開けられます。 自分の場合、これから作るフットレストに貼り付ける関係でヒートシンク位置を決めました。 きっと効率的なのは、品番の刻印あたりと思います。 コイルが熱源と思うので。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 00:14 昔FDさん
  • 自作 ウーファーボックスの構造

    全体 スピーカー部(両サイド)とアンプ部に分かれています。 スピーカー部の内部構造 鉛シートを貼り付け後、防音材を貼り付けました。 外から壁を叩くと、ゴツゴツとした低い音が鳴ります。 写真に見える穴は、パッシブダクトを取り付ける穴です。 スピーカー部の組み付け 自作のため、どうしても面が合い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月25日 01:17 pretty tom/sma ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)