トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マークX

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ホームオーディオ用スピーカーをフロントドアにインストール⑤

    いよいよ完結です。 ツイーターのち○びを押されないためには! これが仕事してくれます。 枝の部分は不要なので、会社の後輩に頼んでサンダーで削ってもらいました(笑) この状態では見栄えが悪いので、202ブラックに塗装しました! なぜ202か? 意味はありません、家にあったから~(爆) まずは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年7月11日 19:34 ☆GEN☆さん
  • トランクスルー化強行!!

    以前、可動パッケージトレイの撤去を施工しましたが それだけでもトランクに設置したサブWからの低域に 効果がありました。 ですがセダンに乗り換える時に、一番欲しかったのは 『トランクスルー』の構造でした。(笑) オーディオショップのデモカーでも、このトランクスルーを利用してサブWの低域をフロン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月29日 16:53 シンジュさん
  • Aピラー埋め込みツィターマウント製作その1

    前回作ったツィターマウントはかなり大きく、助手席側が特に外を向いた状態で指向性が悪かったので、再製作をしました。 まずはいつものようにMDFボードをドーナツ状に切り出しました。 ピラーに仮にツィターをつけて、位置決めをします。 Aピラー下から165mm、手前から45mmの位置を 中心に決定。 ホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月24日 19:27 フーチャンさん
  • フロントSP交換【バッフルボードの加工】

    スピーカー交換にあたり、バッフルボードに細工をしました。 確実な固定をするための、鬼目ナットを用いたMねじ固定と、雨よけのかさを作りました。 鬼目ナット固定は、エーモン社HPに記載がありました。 使用した鬼目ナットです。 つばなしの、Eタイプを用いました。 六角レンチでねじ込むタイプです。 バッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月1日 20:50 pretty tom/sma ...さん
  • メインSP交換 vol.1

    パッシブネットワークをシート下への取り付け、更にSP線をオーディオ裏から全て交換するため、キックボード、ステップの部品を全て外します。 まず、キックボードにある写真のカプラーを外します。 左右ほぼ同じ形状をしています。 ドアのグロメットを外します。 カプラーが大きく引っ掛かり易いので、慎重に引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年6月27日 00:51 pretty tomさん
  • ウーハー照明(改造~)

    市販品を使っていたサブウーハーの照明ですが、明るさに不満があったのと、やっぱり蒼色でしょ~って事で、自作しちゃいました~(^o^)V 工作はメチャ簡単です(^^; 写真のように余り物の基板にFluxを4発配置~ CRDと配線を付けたら完成で~す! ...超手抜き工事です(汗) 中央に配線し、CR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年12月5日 18:45 HaRu☆さん
  • ツィターマウントの製作その2

    正面からの状態 仮にマウントをピラーに取り付け、いい位置を探します。 その位置を養生テープを貼ったピラーカバーに ケガキます。 ピラーカバーは1個4000円です。高い! 次はMDFボードのマウント周辺をパテで造形しています。 今回はビートソニックのエポレンジプロを使いました。 水で伸ばせるし、硬 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年3月13日 00:23 フーチャンさん
  • ワイド2DINパネルパテ埋め加工

    マークXを始め最近のトヨタ・ダイハツ車のオーディオは通常のDIN規格(幅:180mm)ではなく独自のワイド規格(幅:200mm)となっています。 社外オーディオでこのワイド規格の物はないので、デッキやナビ装着の際は片側10mmの隙間が出来てしまうのでスペーサーが必要となってしまいます。 このスペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月7日 12:19 takayasuさん
  • レアルシルト施工

    ナビの付け替えに伴って 車内の配線の引きなおしも この機会にやってもらうことになりました^^ これだけでも大変な作業です^^::私の車は なのに私は 快適な車内空間のために なおもこれを施工することにしました すいません^^:: ドライヤーを使って 指に火傷をしながらの 大変手間のかかる仕事です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年7月20日 18:10 ☆T,イチロー☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)