トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マークX

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • 純正ナビ(NHDT-W59G)助手席者用テレビキット取付

    助手席同乗者がテレビ、DVDを走行中に見られるように純正ナビ(NHDT-W59G)にテレビキットを取り付けました。 キットはアマゾンで800円位で購入。 先ずはセンター上部のエアコン吹き出し部分を取り外します。 爪で止まっているので養生してヘラを差し込んで手前に引っ張ると取れます。 ※ダッシュボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月18日 11:27 YG0417さん
  • カロッツェリアサイバーナビ2022年7月バージョンアップ

    ナビ購入から3年が過ぎ、Mapfanのスマートメンバーズを契約した。年会費7700円/年 結構な回数があるので、メリットはあると 思います。 ■ トピック道路&スポット 北海道・東北【函館江差自動車道(茂辺地木古内道路) 北斗茂辺地IC~木古内IC】 道南地域の観光活性化、速達性・安全性向上による ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月14日 21:16 フーチャンさん
  • サブウーファーバッ直

    ハンドルを切るとサブウーファーからノイズが鳴るので、以前サブウーファーを助手席に移動しましたが改善しなかったのでバッ直にしてみました。 途中で雨が降ってきたので取り回しは後でしようかと。。。 エンジンルームと室内の配線を通すのにはダイソーの針金を使いました。 針金の長さは1m弱くらいは使った方が良 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年3月19日 23:53 pI591さん
  • LED打ち替え

    オーディオパネルLED打ち替え

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月24日 15:45 Hanatomoさん
  • アンプ、ウーファー取り付け前の考え事(整備じゃないです)

    同梱されているバッテリー電源ケーブルですが、ヒューズはバッテリー側近くに付いています。 自分の場合、セダンでボンネット内にバッテリーがあります。 エンジンルーム内より引き込み後の室内に位置を変更しようと思います。既存のギボシの付け替えで可能なので、ひと手間かけます。なるべく水の当たらないところの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 19:21 昔FDさん
  • テレビキット取り付け

    トヨタ純正メーカーオプションHDDナビ対応走行中テレビが見れるテレビキット TV-082 ここに突っ込んで剥がします。 10mmのナット4箇所。 コネクターを割り込ませて、緑線を59番の空きに差し込むだけ。 メーカーオプションナビは配線も高いんですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月4日 13:37 シマリス。さん
  • ◆純正ナビ故障◆ ディーラー預け ※新型ハリヤーとクラウン

    4日ぶりに乗ったら ナビが壊れてました (ディーラーオプション) ・タッチパネルしてないのに  画面が切り替わってしまいます ディーラーに電話相談すると  → 「ナビだけ預け」でディーラーへ ※ ナビゲーションロックの   取り外しに必要な   専用アダプターが見つからず   バタバタしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月8日 02:59 ミニチュアクルーズ・オリーブさん
  • GRX-130系オーディオ配線の考察

    純正NAVIヘッドでサブ・ウーファー鳴らす工事をした折に配線図集から音響関連コネクタの端子割を調べた記録を残しておきます。 GRX-130系の車体配線は3種類の仕様に区分され‐ ・オーディオ・レス (ディーラーオプションNAVIも含まれます) ・スタンダードAVN (6スピー ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2020年2月26日 20:22 みどりカッパさん
  • 静音化計画簡単施工

    エーモン工業さんにモニターイベントで前車の時に頂いたロードノイズ低減マット 若干形状が違うので、ハサミでカット。 リアも同様に加工して取付。 前車の時はこれにさらにデッドニング材を追加したので、後日追加するかな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年9月30日 23:13 フーチャンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)