トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - マークX

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • 最終対策!!ペダル集!②

    必要無い位フィットしてますが一応両面テープ貼ってから被せました!! 今まで使ってたのはこれ”” 普通に使う分には問題ありませんでしたがDに預けると必ずゆがんで帰ってきてました。。。 サイドブレーキ踏むの雑??って感じてたので最終対策です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月8日 09:41 yasuSTYLEさん
  • 最終対策!!ペダル集!①

    まずは厚紙を用意!! 寸法計ってカット!! こんな感じ!! ステーはこれ。。。。 このステー優れものでポツポツ空いてる穴がちょーどイイ!! 切断するとこんな感じ!! 下の左右は面取りしてます!! ネジはこれ!! ネジの頭が低い!! 取り付けです!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月8日 09:31 yasuSTYLEさん
  • Sパケ風味フットレスト&エセパケ純正フットレスト装着(笑)

    Sパケだけに設定されているアクセルペダル・ブレーキペダル・フットレスト。 アクセルとブレーキは共販で購入できるので、交換済みでしたがフットレストだけはマットと一体型の為、みん友さんからカーボン調のオリジナルを作ってもらい装着してました。 これはこれで、気に入っていたんですが・・・ 本日オート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月8日 23:38 madshinさん
  • DADシフトノブと茶木目シフトパネル

    一目惚れしてしまい買ってしまいました。 DADラグジュアリー クリスタルシフトノブ  タイプ グリッターです。 *自分なりにけっこうな出費になりました。(>_<) シフトノブ交換と共にシフトパネルを赤木目から茶木目に換えました。 交換前の赤木目パネルと赤木目ノブ 交換後のパネルとシフトノブ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月3日 14:04 ☆sin★さん
  • べロッサ・ペダル

    以前から皆さんの整備手帳拝見させて頂いて私も購入しました。 今まではスパルコのクラッチペダルを使用していました!! この仕様は今日まで!!(笑) 装着で~ス!! いい感じです!! まっすぐ取り付ける事ができてよかったっス!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年4月26日 13:07 yasuSTYLEさん
  • IS-Fフットレスト装着♪

    フットレスト部分をアルミ調にしたいと色々と素材を物色していましたが、加工が難しく半ば諦めていました。 しかし、IS-Fのフットレストが装着できると知り、早速購入してみました。 フットレストの裏側は、上下に大きなポッチが付いていますので、それを撤去します。 最初はホットカッターで切断していました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月26日 12:20 ちーぼー・525さん
  • ベロッサ用クラッチペダル⇒Pに

    仲間外れだったので・・・ ベロッサのクラッチペダルを⇒Pに取付。 ポン付は出来ないのでペダル裏側にプレート作成。 P本体のセンターホールを利用し、ボルト/ナット8.0mmで固定。 2コ2コになりました。 「いきなり装着画像ですみません」

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年12月26日 16:40 Leonisさん
  • 純正アルミペダル

    ウチのはLパッケージなのでペダルが普通すぎます。 純正アルミペダルをマークXに取り付けました。 ただガバってはずしてメキメキってはめ込むだけです。 ・・・これが何気に固い(笑) 個体差があるのでしょうが、ブレーキペダルは装着するのにマイナスドライバーを使っててこの原理でゴム部分をかぶせてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月10日 01:44 Rxカナリアさん
  • ラジオレスのパドルシフト取付け

    今が旬のパドルシフトを取り付けました。 他の方の AMG パドル流用と一緒です。 ただ、ラジオレスの方がいらっしゃらないようなので、私はラジオレスの対応を書いておきますね。 バッテリーのマイナス端子を外し、数分放置してから作業開始です。 T30のトルクスピットとラチェット(ドライバだと堅いで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年12月28日 17:05 nisnyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)