トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ドラシャブロー

    悪路を走行中、急にカタカタと振動と音がしたため、ハザードを焚いて停車。 足回りとエンジンは問題無さそうだが、ギアに関係なくスピードを上げると音と振動がする。 とりあえず安全な場所までゆっくり走行し、後日レッカーを依頼。 お世話になっているショップで試走していただいたが特に問題なく、とりあえずミッシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年1月14日 22:22 かずみさんさん
  • クラッチマスター交換

    まず、運転席を外します。出来るだけ外さず作業進めたいけど今回は最初から運転席外してスタート~。 クラッチペダルのピン抜いて、マスターシリンダーの固定されてるナット外します。 クラッチマスターの横の金色のナットを先に緩め、が、なかなか硬い。ロブテックスのモンキーさん。 カッコ良いから買ったけど、、今 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月22日 13:34 ICHIKAWさん
  • ORC 309D クラッチ交換

    開封の儀(笑) いや~やっぱりカッコいいですね~ 搭載すると見えないのが惜しいですが… スワップした2ZZに付いてたノーマル形状のクラッチだと、僕の使い方のジムカーナやドリフトではバーストの危険があるので(蹴るし揉むし)、思い直してORCのメタルに変更することにしました。 ミッションを下ろして、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月20日 10:19 麒麟 by Ktecさん
  • セリカ用C60横着スワップ

    エンジンスワップと同時にミッションをC60にしますが、これはセリカ用なのでケースの組み換えが必要…みたいです。 でも、ホントにそうなのか、どう違うのか興味があり、検証してみることに。 このC60、機械式LSDを組み、ついでにオーバーホールしてから1万キロも走ってないそうなので、分解して面倒なこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月20日 10:04 麒麟 by Ktecさん
  • ドライブシャフト交換

    左コーナーを抜けてアクセルオンでガリッと音が聞こえ、急にニュートラルと同じでアクセルを踏んでも進んで行かず、回転が上がるだけに、、、 どのギアでも進むことができず仕方なくレッカーでドナドナ、、、 待ってる間にドラシャを確認。 左のドラシャを触ると、棒がクルクル2センチほど動く、、、 ドラシャ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月17日 21:04 ばばっちbbさん
  • フロントハブ交換

    キャリパー、ローターを外します。 ABSのカプラーが裏にあるので抜きます。 裏はボルト4本で止まってますが、錆で大概一体化してます。 なるべくちゃんとしたメーカーのソケットを使用して緩めましょう。 最初、安物のメガネで回そうとしたらなめそうになりました。 いつも使ってるKokenのソケットでちゃん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月5日 02:07 きょんMR-Sさん
  • MR-S 右(運転席側)ドライブシャフト交換 ①

    先々週ぐらいにハイグリップでドリフト(良くないです)した際、トラクションの掛過ぎ?が原因でドラシャが抜けたので、今回は応急処置ではめた右(運転席側)ドライブシャフトの交換をします。 タイトルを①にしたのは色々訳があり後程分かります。。笑 まずは一番難所だと思っていたハブのロックナットを外しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年3月18日 14:00 キムオさん
  • スピードメータ ドリブンホールカバー(サービスホール) Oリング交換

    通称 サービスホール 正式名称は スピードメータ ドリブンホールカバー 今回は Oリングの交換 劣化のせいかくっついていたので少しコジって外しました。 左が新品、右が外した物 少しだけ太さが違います。 新品に交換しオイルを塗布 元に戻して終了 Oリングは 165円でした(⌒-⌒)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月6日 12:48 NISiKAZEさん
  • リアハブボルト打ち換え

    リアのハブボルトをかじってしまったので打ち換えます。 ブレーキローターを外して、ハブボルトをハンマーで叩き出していきます。写真の位置でないとハブボルトが抜けないので注意です。 写真では分かりにくいですが、赤く塗った部分が凹んでおり、取り外せるように配慮されています。 私の場合、ボルトの先の方のネ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月22日 21:12 だでぃおさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)