トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 🔧排気系パーツ交換について

    😓今回は、自分の油断によって作業時に苦労した事を書きます💦 作業『メタルキャタライザー交換』について。 すんなりいけば、 😅30分もかからない作業です。 写真は交換後ですが、矢印の二本のスタッドボルト下側(ナット側)が組付け時にバ◯になってしまいました💦 写真下側のtopspeed製キャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月2日 15:52 komawariさん
  • 😆タイコにバンテージ巻き🎉

    MR-Sは、エンジンルーム内?にマフラーのタイコがあるので、熱対策の一貫でタイコにバンテージを巻いてみました😊 メタキャタ付フロントパイプのフランジ部を加工した際に、寸法を間違えてしまいマフラー出口がやけに下向きについていました。今回、位置を修正する際に、 余ってたバンテージを使ったのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 11:02 komawariさん
  • Kスパファクトリー製 2ZZ換装用自作エキマニ

    ちょっとづつ進めて、1か月ぐらいかかりました。 曲げたが早いけど曲げる設備は無いので、エビマニにしました。 MR-S用1ZZ→2ZZ変換エキマニは割高なのと、別の理由もあって自作することに。 SUS304パイプ径は42.7φを使用、今付いてる多分45φより小径に。 中間加速重視ウンヌンとか頭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2021年1月4日 00:48 k-spyderさん
  • フロントパイプ(キャタライザー)排気漏れ対策

    過去作業ログになります。 チープなつくりの◯opSpeed(メタキャタ付)製フロントパイプです。 ^_^;安かったのですが、 ノーマル、社外、問わずに、 エキマニ接合部、マフラー接合部から、確実に排気漏れをおこしますwww。 というのも、 このフロントパイプ側のフランジに溝加工など一切ない為です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月14日 23:30 komawariさん
  • エキマニ、ダウンパイプ交換

    触媒が崩れて詰まっていたエキマニとダウンパイプを先日購入したアメリカ産に交換します。 ジャッキアップして腹下に入りダウンパイプを外しました。 ボルトナット類が錆びてたりして中々外れず、ここまでで結構疲れました^^; ここが詰まってたんですね。 息子の車なんで、当然息子に作業を手伝わせます^^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月2日 18:44 みずきのこのパパさん
  • スポーツキャタライザー

    そしてiさんからゲットしたものもうひとつ。 SARDのスポーツキャタライザーです。 これも写真撮り忘れたので、メーカーサイトから画像もらってきました。 これもクラッチと一緒にショップで交換してもらいました。 これははずした純正触媒=フロントパイプ。 そしてついでに?悪評高い第1触媒を撤去してもらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月6日 20:36 ふぁに~さん
  • マフラーステー修理

    先日足廻りの点検をしてて 気がついたマフラーステー破損。 このマフラーは中古でこの車を 買った時からついていた物。 長く使ってるけど自分で選んだ物では ないので思い入れはそれ程無く 当初は買い換えるつもりで パテ埋めだけしてました。 でもステーが一本無い状態で 走ると揺れが大きくなり 触媒やエキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月11日 01:17 jack-upさん
  • Kスパファクトリー製 自作チタンマフラー2本目動画あり

    最近マフラーの音が大きくなってきたところに主戦場のHSRの騒音規制が厳しくなったので、出禁を食らう前(警告された訳じゃないけど)にマフラー作り直しました。 サイレンサーは数年前に買ってたやつを使います。 切って削って溶接を繰り返すんですが、これ一つ作るのにも多分3時間ぐらいかかってるような。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年10月23日 20:07 k-spyderさん
  • 遮熱板製作

    かなり前からエキマニに巻かれた 耐熱バンテージが軽く触るだけで ボロボロと崩れるようになってました。 巻かれてから9年、よくもった方かと・・ で、新しいのを買って巻く事も考えましたが バンテージのメリットとデメリットは諸説あり・・ 私的に巻かないで遮熱板を付けた方が 良いと考えるようになってまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年1月14日 19:44 jack-upさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)