トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • なんの配線…と疑問だった配線はトランクの室内灯と判明したので

    正体のわかった配線を電源配線として純正室内灯は外して以前使ってた青LEDを2発トランクに室内灯として付けてみました( ̄^ ̄ゞ ( *¯ ꒳¯*) 夜に開けてみるとこんな感じ( *˙ω˙*)و グッ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月19日 16:16 やとまる(´・∀・`)さん
  • エアフロセンサーにサーモシートを貼る

    ビリオンのサーモシートをエアフロセンサーに貼ってみました。 理由は、熱線は直線方向に動くので、エキマニからの熱が直に当たる可能性があります。 エアフロセンサーには吸気温度センサーも付いています。 温度センサーへの熱の伝搬を少しでも減らす意味もあります。 後は、エアフロセンサーの寿命も伸ばし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月14日 12:56 Tak168さん
  • ヘッドライト殻割りして色塗りました!

    マイナスドライバーと普通に髪の毛を乾かすドライヤーで殻割りしました! 上手にできれば家にあるものだけでも作業は出来ます! ただ、かなりの時間と体力を必要としました。 失敗したら、もちのろん自己責任ですしね.°(ಗдಗ。)°. 自分の殻割りの方法は、一ヶ所ずつ熱を加え続けて ゴムボンド?が だい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月5日 00:44 Kongo214さん
  • 押すなよ、絶対押すなよ!

    ふと思いつきまして こーんな物を買ってきました 配線加工して 穴あけて 取り付けまして ポチッとすると何かが起こります こうして私にしか分からない謎のスイッチがまた一つ生まれたのである 気になる方は直接聞いてね!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月23日 23:13 ずーずー.さん
  • F8450のケーブルにチューブを巻く

    プチプチで包んで保護してる本体。 若干ズレて奥に入り込む(笑) 奥に入り込んだ本体を、、、 ズボッと引き抜く!!笑 で、アストロで買ってきたチューブを巻きました。 コルゲートチューブの方が楽でいいですね。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月5日 02:07 KZ@PANMANさん
  • HID化によるハイビームインジケータ不点灯対策

    契約したときに備考欄にライトはHIDと書いてあったのですが普通のバルブでしたので納車後に車屋にHIDを取り付けてもらいました。 しかしハイビームにした際にインジケータが付いていないことに気が付いたのですが、取り付けてからだいぶ時間が経っていたのとわざわざ車屋に行くのもめんどくさいので放置してまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月4日 18:03 ここうきさん
  • スタートスイッチ流用取付け

    スタートスイッチが欲しくてイロイロ調べたり悩んだりした結果、S2000のスイッチを流用がお手頃かと思い計画・実験。 どんな仕様にするか? キーを回してもエンジンがかからないようにする。 ミサイルスイッチをONにしてスタートスイッチを押した時エンジンがかかるようにしたい。 でもってミサイルスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2014年7月26日 09:18 蒼い銀杏さん
  • 配線と端子を接続しよう(基礎)

    ギボシ等の端子を接続する際の基本・・・・というか、私はこうやっています。 ①被覆を剥く。*金属線を切らないようにしましょう。もし切れた場合は短くしてでもやり直します。 ②金属線を捻る。 ③『U』の字に折り曲げる。 ④『U』の真ん中に食い込むようにカシメる。 たったこれだけですが、このよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年5月1日 18:04 くらっちんさん
  • クラッチスタートキャンセル

    毎朝寒いですな。 世間では南国宮崎と言われていたこともありましたが、本日は氷まではっていました。 仕事場の車も暖気しないとガラスが霜でなんにも見えない状態。 自分の車も寒いから暖気するけど、いちいち乗り込んでクラッチを踏みながらセルを回さなきゃいけない。 実にめんどくさい。 そこでみん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月28日 22:10 わきわきさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)