トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノア

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フリップダウンモニター取付け!

    いぢりぃ、第6弾! 今回はとても実用的な、こいつだっ!! 夏休みに入る前に取り付けてしまい、子供と楽しむ夏休みのアウトドア三昧に備え、快適カーライフ大作戦☆★ 今回はしっかりしたものを長く使うことを目標に、専用取付キットも同時購入☆ 早速、取説に従い作業開始☆☆ まずは必要なところの内張りをバ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年7月17日 19:49 かぢゅのあさん
  • サブウーファー取付け&注意する事

    今回はオーディオ系です。前車からの引き継ぎのサブウーファーを取付けです。約2年前の納車からやりかけでずっと放置してました(;^_^A ちゃんと付けれるか心配ですが、やり方は皆さんアップしてるのでポイントだけ載せます。 4軒目のカー用品店でやっと見つけました。 純正のスピーカー配線から割り込ませ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2016年2月11日 12:11 GG.KOOさん
  • センターコンソールボックス用アンダーボックス作成、DVDプレーヤーとソケット&USBを取り付け

    いきなりの完成写真。 純正ナビのDVD機能は使い勝手がとても悪いので、前車で使っていたDVDプレーヤーを搭載しました。 日曜大工でボックスを作って、センターコンソールの下に納めました。ついでに後席で電源を使いやすいよう、電源ソケットも付けました。 ボックスはこんな感じに作りました。 床面に近いの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年3月1日 17:25 ああねむさん
  • スピーカー交換 ALPINE ste-g170s その2

    (その1からの続き) ツイーターに付いている配線はあまり長くないので、その配線では到底ドア内部まで届きません。もしAピラー付近に付けようと思ったら、コントロールユニットは必ず車体内に付ける必要があります。 そのためダッシュボードの取り外しや、フットパネル?(ドアを開けて足をかけるところ)の前に付い ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年12月29日 22:01 ひろnoahさん
  • スピーカー交換 続き

    配線引き直しのために、蛇腹にスピーカー線を通します。 蛇腹周辺のナット10ミリを2ヶ所緩めます。 あとは外せそうなところ外してから、細い針金を先に通して、車内から配線を引き出します(・∀・) 通した後はこんな感じ〜 続いてバッフル作成。 特に音にこだわりは無いので、MDFでは無く、ただの合板´д` ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年6月7日 09:38 [ぴのきお]さん
  • フロントスピーカー交換②

    んで、インナーバッフル付けて〜 トヨタ用の接続コネクタでカプラーオン スピーカー周辺にスポンジ巻いて 音出しながらレジェ?貼って ウーファーはお終い ツイーターはダッシュボードに置くのでこの部分から行きます。 10mmボルト二本外し、ビニールテープをハサミで切って。 車体側のゴム外して後 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2016年6月25日 13:25 とも@hysさん
  • リア スピーカー 取替え

    ノアの純正リアスピーカーは、ほとんど音がでないので、 カロツェリア TS-F1730に取替えを実施。少々取り付けに加工が必要です。 まずは、リアシートの写真のこの部分を取り外します。 皆さんの作業を参考にさせていただきました。各ボルト・ねじを数本取り外すとシートが取れます。作業途中の写真を撮り忘れ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年7月11日 17:22 南からさん
  • サブウーハー取り付け 3

    アースポイントの確保 助手席側のBピラーの下の方のカバーをめくるとここにアースポイントがある。 が、私の手持ちの工具ではどうにもこうにも作業が出来ず断念。 なんとなくめくった後部座席のサイドステップでアースポイント発見。センターロアパネルの前に配置してもここならアース線がぎりぎり届く。 青丸の所 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年11月10日 02:22 コロつぼさん
  • サブウーハー取り付け(パネル剥がし編)

    作業がしやすいようにここ(メーターカバー?)まで剥がしますよ。 いきなり画像無いですが・・・ 1.シフトロックを解除してシフトレバーをニュートラルにする。 2.シフトレバーを反時計回しに回して取り外す。 3.センターパネルを剥がす。 4.ディスプレースイッチ部を外す。(凹部に手を突っ込んで引けば外 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年5月6日 16:42 カズホスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)