トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - プリウス

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • プリウス30的環境オーバーライド装置 吸気加温 作り直し エピローグ 完成 編

     コネクターかと思ったが(メーカーさん済みません)、接続ケーブルの上流部のギボシ端子が抜けていた。 おっと、焦げてます。(危)  思い出せば、引っ張った時、少し可笑しいなと思っていたのですが・・・。(寒)  お陰で、少しやり直し、配線がきれいになりました。 スマホで干渉を確認して見た。 最下部は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月6日 13:28 toro_555さん
  • プリウス30的環境オーバーライド装置 吸気加温 作り直し モノローグ なぜ電源が入らないのか!編

     ヒートシンクを50mm×65mmにカットして、硬質透明パネルに固定。(今どきの見えるか ^0^)  手配ミスで固定ピンの長さが違うが、見えないので良しとした。(笑)  前回と同じ轍を踏まないように、マザーボードを真似てリアステイを付け、今回は少し持ち上げた。 前回のピンよりフィンの方が空気抵抗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月6日 01:02 toro_555さん
  • プリウス30的環境オーバーライド装置 吸気加温 作り直しの誘惑 プロローグ編

     前回、他の部分の修理で「吸気加温装置」を外して、再度固定した時、力が余って天板をパッキ! 割れても動作に支障が無さそうだったので継続利用していた。  近々、車検があり、前回の点検でクレームが出ていた、シャイニングパーツのウインカー改コーナーリングランプ(未掲載) のヒューズが外せるように(設計 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月31日 22:15 toro_555さん
  • エアインテークホースの改善 静音 編

     今日、ポノンさんの吸気系のチューンを見て、ふと閃いた。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2151162/blog/33832469/  吸気について調べていると、エアフィルターボックスとエンジンの吸気ポートをつなぐ、エアインテークホースは固定されていない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年8月17日 22:44 toro_555さん
  • エアフィルターカバーに自作デカール(チーカマーシリーズ )

    30g'sさんが、エアフィルターカバーにTRDロゴをつくり塗装して貼り付けたのを見て、・・・。うーん、かっこいい! しかし、アクリル板(またはプラスチック)を切り抜く技術はきっとないし、塗装も面倒ということで・・・・思いついたのが、マグネットシート! 100均に行けば、きっといろいろな色も売っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月13日 21:28 チョコくっきーさん
  • プリウス30的吸気加温 その4 整流板編

     プリウス30的吸気加温 その3 までの結果、もう少し加温量を増やせないか考え、L型金具を両面テープで仮止め、整流板とした。 吸気方向を想定、勝手に線を引いて見た。希望はオレンジの方向だが、実際、吸気抵抗の少ないブルー方向からの吸気が多いと思われる。 整流板のよって、若干だがブルー方向からの吸入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月11日 23:24 toro_555さん
  • プリウス30的吸気加温 改良その3 エンジンルーム設置&完成!!

     改めて撮影したので設置状況を掲載。  吸気加温装置は、適度に吸気口から離れています。(余り近いと吸気抵抗になる可能性があるため) ブログの走行結果から、「グリルシャッターのようなもの」との相乗効果で、高い吸気が可能です。(外気温4℃で16-21℃程度)  サーモスタットを、吸気口に対して反対側に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月8日 12:48 toro_555さん
  • プリウス30的吸気加温 改良その3 操作系設置完了!!

     吸気加温装置を設置、車外配線を接続、コントロール用ケーブルをケーブル導入口を通して・・通らない!! 半ばあきらめ気味でしたが、シリコングリスを付けたら、やっと通った♪ 安堵。  室内に配線をするも、もう外は真っ暗、見えない、分からない。何とか仮設置を完了しました。 スイッチはエーモンの貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月7日 18:15 toro_555さん
  • プリウス30的吸気加温 改良その3 只今改造中!!

     既に硬質プラスチックが変形しているため、再作成も考えたが取りあえずペルチェ素子の背面にステイを取り付けて対策とした。設置場所を確認して見たが特に変形などはなさそうだった。 (^^; 実装面の配置を変更、サーモスタットの位置を吸気口の反対側とした。ヒートシンクに直接接触させず、ステンレス板を階段状 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月6日 00:37 toro_555さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)