トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • 肘置きパッド

    amazonで購入した汎用のパッドです♪ 今回は肘置きとして活躍して貰いましょう! 元々の両面テープというか、両面紙テープでしたので、コレは貼り換えしておきました。 位置の調整とかあるかも?と思い、マジックテープ式で今回はイッテみました♪ 貼り付け部分を脱脂してギュッと貼り付け♪ 何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年10月21日 15:06 900RS.さん
  • 【ヒールプレート】設置

    フロントマットが少し傷んできており、ワンポイントドレスアップとして【ヒールプレート】を装着しました。 アマ○ンにて購入しました。 製品サイズ162mm×237mm ちょうどいい大きさです。 ※TRD製品ではありません 背面です。 マットに位置合わせした為、中央が少し汚れました。 横から見ると、ち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月29日 13:53 まいっちさん
  • パーキングブレーキペダルのアルミカバー取付

    某ヤフオクで出てた汎用品です。 耐水ペーパーで、面取りしました。 新旧比較 新旧比較 新旧比較 色々加工して、最後は接着剤も併用という笑 その後、強く踏み込んだら外れましたので、元に戻しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月10日 17:34 sigetomo14さん
  • トヨタ純正アルミブレーキペダル取付

    ブレーキペダルを純正のアルミペダルに交換します。部品番号47121-WY010です。これで、JUST、ピッタリ取り付きます。 購入はパーツコンビニ.COMさんにて、たまたま訳あり品(返品、開封済み)があり、なんと送料込み1,300円で手に入りラッキーでした。 詳細 詳細 詳細、訳あり品ということで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月19日 10:14 sigetomo14さん
  • ペダルカバー取り付け

    カーメイトのペダルカバーを取り付けました。 ドレスアップというよりも、運転性に期待しての装着です。 RAZOペダルカバー/RP121 先日長距離を運転してから、どうも腰への負担が気になり、シート位置を変えたりしていましたが、ふとブレーキペダルの位置か!と思い至った次第。 会社の車や前車と比べて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月2日 15:31 比和さん
  • トヨタ純正 アルミペダル交換

    トヨタ純正 セリカ用アルミペダルに交換します。 まず、アクセルペダルASSYごと外します。 10mmナット3ヵ所で固定してあるので緩め、あとコネクターピンを取り外します。 ペダルを固定してあるピンを4mmのピンポンチを使用しハンマーで叩きながら取り外します。 このピンポンチがないと外すことが非 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月29日 05:33 mientaさん
  • パーキングブレーキペダル取り付け

    パーキングブレーキにアルテッツァ用のアルミペダルを取り付けます。 当然ながらポン付け出来ないので加工して取り付けます。 諸先輩方を参考にさせていただきました。 2mm厚のアルミ板を使用します。 アルミペダル裏側の枠に合わせてアルミ板を金切りのこで切り取ります。 寸法は上部45mm、下部35 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月27日 08:49 mientaさん
  • 足元をブルーライト化💡

    LEDテープ(正面発光、防水)を取り付けました!(事後報告…)フットライトコントロールユニットも購入しました。 ドアオープン 0V線を取るためにAピラーを取り外し。 時間が無く数日間はこのまま放置しておりました… ちょっと狭い空間で間にカニさんをかませるのに苦労しました。 いきなり完成です!汗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月19日 16:12 まいんたさん
  • トヨタ車TRDロゴ入りペダルプレート取り付け

    トヨタ車TRDロゴ入りペダルプレート オクで購入したのが一年半前。 シエンタのペダル(鉄)に穴あけしないと取り付け出来ないので、放置してました。 お片づけ中にペダルプレートを見つけ、本日ドリルで穴あけして取り付けました。 ブレーキとパーキングブレーキのゴムは取り除き取り付けました。 ドリル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月12日 13:51 とろひと@AE86さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)