トヨタ サクシードバン

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

サクシードバン

サクシードバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - サクシードバン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ワンタッチウィンカー(5回点滅)取り付け

    社用車か変わって早2年、営業さんがプリウスに取り付けていたワンタッチウィンカーが便利な為に納車時に購入したリレー。 新型には取り付けられず眠ってました。 良さげなものを見つけたので早速購入。 ウィンカー信号線(OFF時12V)を探して配線 ACCは他に取り付けをしていた人を参考にワイパースイッチ側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月29日 11:20 水澄さん
  • サクちゃんヘッドライト球替え

    会社のサクシードですが、ヘッドライトとブレーキランプが球切れしたので交換しますよ 物はコレら bBに付けようと思って買ったけど ヘッドライト本体変えちゃったからしまってあったヤツら ついでにポジションも変える 空焚きして~ サクっと完了 bBちゃんより乗ってる時間長いからね~ 会社の車とは言え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年7月9日 22:51 Mk_tan@ド素人さん
  • ホーンリレー取付け!

    こんにちは〜。 前回のホーン交換の際、リレーなしで取り付けましたが、今回リレー経由バッテリー電源でホーンを鳴るように改めました。 今回追加したエーモン防水リレーと防水平型ヒューズホルダーです。 防水リレーとヒューズホルダーを使うための配線材は次の通りです。 ①ミツバ 純正変換コード(前回の余り)、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月20日 22:01 @nao@さん
  • レクサスホーン取付け!

    こんにちは〜(´∀`) 今回はショボい純正ホーンを少し変えて、レクサス純正ホーンに取り替えることにしました。 高級車は標準装備となっているPREMIUMホーンですが、今回はレクサス純正ホーンと言うことで600Hz+400Hzを取り付けたいと思います。 どうせなら商用バンでも「ビッ!」の100%ショ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月20日 18:52 @nao@さん
  • ピボット3-drive・AC スロコン

    前からほしいと思っていた、このパーツ!Tポイントがけっこう貯まっていたので思い切ってポチリ♪ アクセル及びブレーキハーネスのセットです。 取付説明書を見ると、アクセルハーネスとブレーキハーネスをつないでそこに本体からの配線をつなぐのと、車速信号線の結線のみみたいです。 本体の取付位置を決めて、本 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月22日 07:34 neo-0213さん
  • ハイフラ対策…ウインカーリレー交換!

    こんにちは(^_^) まだまだ日中は倒れそうなくらい暑い毎日ですね。 今回はネットポイントが貯まったことを機にウインカーのLED化に着手することにしました。 まず、ハイフラ防止用トヨタ8ピンリレーをポチッと(^_^;)。 多機能タイプ⁈で点滅速度調整やカチカチ音付きですがワンタッチウインカー機能 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月27日 10:39 @nao@さん
  • フォグランプ取り付けました(^_^)v

    フォグランプ取り付けしました^ ^ いきなりバンパーバラしてますがσ(^_^;) フォグランプ自体は中古で購入した為、取付ブラケットがありません>_< なので、ダイソーステーを使用して取付ました! この写真を見て気付く人はいないでしょうが、このフォグランプ、サクシード用でもプログレ用でもありません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月12日 11:09 ken51さん
  • エンジンスターター取り付け

    ステージア→ADバンと乗せ換えたスターターを取り付けました。 スターター本体は問題なく使えそうなのでハーネスを探しました。 適合表にも載っていないものの、ヴィッツあたりのハーネスが使えそうだと思っていたところ自動後退の店員さんから情報貰えました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月23日 09:38 水澄さん
  • 1500wコンセント装備

    箱の中は powertite FI-S1500GRS 12V・ ガスの出ない容量1kW電池 が入ってます。 簡単に取り外しもできます。 サブバッテリーではなく、 メインバッテリーとしたので エンジン停止中でもナビや電装品の長時間使用出来ます、あとは停車中に冷房ができれば完璧なんですが。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月22日 07:12 サクさんバンさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)