トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

ローター交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - スープラ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ローター交換

  • タイヤとパッドとローターの交換

    暫く交換していなかったのでタイヤとパッドとローターを交換してきました。 タイヤはスタースペックII、パッドとローターはDIXCELです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月3日 01:25 清藍さん
  • ブレーキローター交換とブレーキパッドの偏摩耗修正

    度重なるサーキット走行でブレーキローターにわりと大きなヒビが入ってしまったので、新品に交換しました。 画像は取り外したブレーキディスクです。 作業中の写真は寒くて撮り忘れました…orz 作業手順は 1、ジャッキアップしてタイヤを外す。 2、ブレーキパッドを外してからブレーキキャリパーを外す。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月21日 23:51 めびうす01さん
  • フロントブレーキローター交換したよ ついでにパッドも

    フロントジャッキアップしてー タイヤ外してー ブレーキパッド外してー キャリパー取り付けボルト(17mm)2本外してー 外れたキャリパーを針金でどっか適当なところにキャリパー引っ掛けといてー ローター引っ張って外します。はまってるだけなので。 あとは逆の手順。 ちゃんとウマかけましょうね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月18日 16:19 よしむーさん
  • 80スープラのローター交換

    交換前の写真です。 パッドが当たる部分は比較的綺麗ですが,それ以外がサビサビ! ブレーキがよく見えるホイールなので見た目も悪いですね。 あと、ブレーキの効き始めも遅めだったのでついでに見てもらいました。 交換後。 社外のディスクも考えましたが、街乗りしかしないので純正品に交換しました。 とって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月24日 00:34 80こーちゃんさん
  • ディスクローター交換とキャリパーカバー取付

    ディスクローターが20年の月日で錆びすぎていたので交換することにしました。 交換する前にキャリパーの錆を磨いて落とし、耐熱塗料の黒で塗りました。 奮発してスリット入りのローターを購入。そして前からつけたかったキャリパーカバーをつけました。 ピカピカになって大満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月31日 23:17 リヒト☆さん
  • ブレーキ・ローター交換

    ジャッキアップします。 タイヤを外してパッドを外します。 キャリパー裏の赤丸のついてるボルトを外します。サイズは17mmです。外す前に大量に潤滑剤を吹いといたほうがいいです。 外したキャリパーをアッパー・アーム等にぶら下げておきます。ブレーキ・ホースを傷めないように注意。 フロントはこのまま引き抜 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月31日 20:52 ぶじカエルさん
  • ディスク交換 パーキングブレーキシューの隙間調整編

    ディスク交換の際にブレーキシューを収縮させてしまったので、隙間調整実施 画像マーカー部が調整するアジャスティングスクリューです。 アジャスティングスクリューの拡大画像 ディスクにはサービスホールが設けられているので、こちらの穴とアジャスティングスクリューを合わせます。 ※ゴム製のホールプラグが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年10月11日 11:52 るーたんさん
  • ディスク交換 リヤ16inch編

    ジャッキUPしウマ掛け ホイールを外し、パーキングブレーキを 解除しておきます。 ボルト2本を外します。 ソケット17mm ※フロントと比べると工具が入れにくく 作業し難いです。 →メガネレンチと延長するパイプやハンマー等を用意しておくと作業が楽になるかもしれません。 ブレーキキャリパー本体 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月11日 11:32 るーたんさん
  • ディスク交換 フロント16inch編

    ジャッキUPしウマ掛け ホイールを外します。 ボルト2本を外します。 ソケット17mm ※ハンドルをどちらか片方に切れば 長い工具が楽々入って作業し易いです。 フロントブレーキキャリパー本体を外します。 ※フレキシブルホースを引っ張ったり、ねじったりしない様に針金や結束バンドを使って、外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月11日 10:57 るーたんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)