トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ツィーター取り付け1

    Aピラーを外した時にカプラーがなんかあるなーって思って、ここにあるこの不自然な配線ってツィーターちゃうの? グレード違いはここにツィーターがあるみたいなのでとりあえずテスターで電気の流れを調べました カプラーのキャップを外すとスピーカーの音が出なくなり、四本ある配線の色の違う片方ずつが+が流れて ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年3月29日 16:49 おいくん39さん
  • 純正ナビ バイバイ→KENWOOD E262

    純正ナビの使い道はBluetooth受信機レベルだったので清くさよなら! で懐かしのこちらを装着w 白アバか下手したらL7CX辺りに付けてたやつだったと思いますw これにELECOM?の家庭用オーディオBluetoothユニット(デッキ上の1DINポケットに入ってるやつ)をイヤホンケーブルでAUX ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月18日 05:02 龍りゅう龍@DRAGON P ...さん
  • スピーカー交換&サブウーファー取り付け

    先日購入していて、年始でバタついたり天気が悪かったりでなかなか作業に取り掛かれなかったセパレートスピーカーとサブウーファーを取り付けました。 知人のガレージを借り、17時半頃から始めて0時までには終わるだろうと余裕こいてましたが、実際に終わったのは朝7時半と実に14時間もぶっ通しで作業するはめにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月9日 11:51 神無月RS(M-factor ...さん
  • カロッツェリア FH-6500DVD

    白ヴィッツに元から搭載されていたケンウッドの1DINナビHDX-700とU727デッキからシステム変更。 まずはナビはスマホで十分なのでオーディオのみ。 次に規格が1DINか2DINか。 最後に候補として1DINだと金額のわりに本格的なDEH-970かエントリーモデルのDEH-6600、2DINだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 03:52 神無月RS(M-factor ...さん
  • フロントスピーカー交換 その2

    今回交換するフロントスピーカー。 クラリオンの3wayです。 開封すると、ご覧のとおり。 見てのとおり、山のような構成です。 トヨタ、ホンダ他、どのメーカーであっても追加購入することなく、装着できると思います。 スピーカーの変換コネクタも、キチンとしていて好感度高いです。 KENWOODなどは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月8日 00:15 sadabo.com HYP ...さん
  • フロントスピーカー交換 その1

    ヴィッツのスピーカー交換を行います。 何しろ、このクルマ。 「音」が貧相。。(-_-;) ムーヴラテの初期よりひどいです。 後で気づきましたが、標準スピーカー造り超安です。 今回はセパレート式をインストールするので、このウインドウ付近にツイーターかな。。。 まずは内装パネルを外します。 このパ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2019年12月8日 00:02 sadabo.com HYP ...さん
  • バッ直電源引き直し・アンプ仮設置

    アンプを2台体制でドライブするためにはバッ直電源のケーブルを4ゲージに引き直す必要がある。今回は安くで4ゲージのパワーケーブルが手に入ったため、ゆっくり作業を進めることにした。 まずはバッテリー直前にヒューズホルダーを噛ませるために配線を画像のように加工する。ヒューズは80Aを使用。 今回はドア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月8日 15:37 さとさんさん
  • オーディオ交換 後編

    前編からの続きです オーディオ本体の裏にカプラーとカーアンテナプラグを刺します あとは配線と一緒にオーディオを戻していきます ビスは上2箇所 下2箇所 合計4箇所ビス止めします それっぽくなりました ちなみにこのパネルが訳あって後期用なのでガバガバです そのうち前期用を購入しようと思います ここま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月7日 23:50 里流れさん
  • オーディオ交換 前編

    手元にはあったけど放置してたcarrozzeriaのP640をついにヴィッツに取り付けました 念の為作業する前にバッテリーのマイナス端子を外しておきます まずはエアコンパネルを外します 外す時にカプラーとホースは抜いておきます このカプラーを外すのに若干苦戦してしまいました 初見のカプラーって攻略 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月7日 23:33 里流れさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)