トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • PIVOT 3-drive・AC

    今回 取り付けたのはコレ オートクルーズコントロールが欲しくて 付けてみました。 オプションコネクター用の コネクターを購入 配線コムさんの 5P(040型)カプラセットを使用 この画像を参考に こんな感じに組んで あれ? フリーなのか(;^ω^) 確認せずに作ったからな~ まっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月30日 16:52 ガニメデさん
  • カムコンとりつけ

    取付け方法 1.バッテリーを取り外し放電させる 2.ECUよりカプラーを外す 3.配線を加工する(IG,GND,AF信号,水温信号、カム信号、回転数信号) エレクトロタップでも良いが、半田づけ推奨 4.製品取付け ちょうどコインケースのところに収まります

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月1日 21:58 vitz_riderさん
  • カムコン CAMCON CC-101 取り付け

    17万4000km カムコンをDIYにて装着しました。 まずはバッテリーの-端子を外します。 ヴィッツのECUは助手席の足元にあります。 初代ヴィッツRSのECUは画像の TO-06 です。 ECUが上下逆に取り付けられているので 間違えないように気を付けましょう。 後期からはハーネス装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月19日 02:20 まっちまっちょさん
  • ピボット 3-Drive 取付け施工

    ようやく、1年越しでの取り付けです(TωT まずはここ!アクセル部分のハーネスを取り 付けます。 アクセルのカプラーをはずして、付属の ハーネスをかますだけの簡単作業。 取り付けの際は、ステアコラムしたの収納と その下のカバー両方をはずした方が、作業 しやすいです。 そして、3-Driveのコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月31日 21:18 すおうさん
  • v-manage 配線取り付け

    写真はこの一枚しか撮っておりませんのであしからず。 作業は単純に配線をe-manage ultimateの車種別ハーネスに割り込ませただけですのでそう難しくはなかったです。 この写真は割り込ます配線にガムテープでしるしをつけたとこ。 こうすることで初歩的なミスは減るはず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月26日 19:48 テチュさん
  • vitzにCC-101取り付け

    カムコンを取り付けました。 燃費が良くなることを期待して…。 価格分のガソリンを取り戻すには何万km走る必要が あるのか?とかは考えない方向で。 うちの初代・初期型vitzRS1.3ATはこのコネクタ図です。 前にシフトインジケータを作ろうかと思ったときに見た図と付き合わせますが、意味はわかりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月28日 16:41 m♂ッザ・リハビRYYYY ...さん
  • Axis スーパーアクセルⅡ

    普通のアクセルに見えますが、ノーマルと比べるとアクセル開度が結構変わります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月13日 18:55 あんりょさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)