TVR サーブラウ

ユーザー評価: 3.25

TVR

サーブラウ

サーブラウの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - サーブラウ

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で好評販売中!!! https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9 リンク先アマゾンの場合、法人割 ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年10月25日 11:49 MLITMANさん
  • エキマニ修理3[取り付け編]

    修理から上がったエキマニにバンテージを巻きます。 amazonで激安だった15mのバンテージを2巻き使いました。 バケツにお湯を張って一晩漬け込みます。 こうすることで、バンテージがチクチクしにくくなり、しなやかで巻きやすくなります。 いいことしか無いのでやらない手はないです。 とんでもない形状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月9日 03:03 quasarさん
  • エキマニ修理2[取り外し編]

    まずはエンジンを持ち上げます。 オイルパンの下に木っ端を挟んで持ち上げます。 エンジンマウントを緩めて取り外します。 左右共に。 ちなみにステアリングシャフトがフレームと干渉するので数センチくらいしか上げられませんが、それで十分です。 次にエンジンを横にずらすのですが、人手を借りる必要があるとの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月9日 02:50 quasarさん
  • エキマニ修理1[取り外し編]

    しばらく不動になっていたが、ようやく動くようになって安心して3日めの出来事。 突然爆音になって原因を探るとエキマニが割れて分離してました。 以前からあちこちクラックがひどくてとうとう来たかという感じです。 下回りを見ると右バンクのO2センサーより上流側のところで分離してました。 ちなみにかつて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月9日 02:35 quasarさん
  • マフラー溶接部分割れ修正

    アライメント調整に出した際に溶接部分が割れてるのがわかったので、溶接して直して頂きました。 いろいろな音が大きい車なので全然気づきませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月26日 01:26 quasarさん
  • とりあえず、、、^_^;

    純正が朽ち果てていたので交換したTVR powerのマフラーですが、さすがにツーリング当日の早朝EG始動には気を遣う音量です^_^; マフラーエンド内径を確認すると60㎜ ガレージに転がっている、スプレー缶の外径も60㎜ 試しに一個作ってみよう! まずは底面に穴を開け、、、 上部のスプレーノズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月24日 19:49 p330さん
  • L&Rジョイント?

    その場しのぎ案① バイク用のマフラーハンガーはステン製耐熱ゴムバンド付100mmで1個 ¥1700~2300と高価だったので、ホームセンターへ直行し色々物色^_^; ステン製の吊バンド(¥698)で100mm表記があったのですが何故か内寸が112mm?     関連商品でありそうな処を隈なく見て回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月2日 14:54 p330さん
  • マフラーハンガー交換

    先日、新品にも関わらずストック品経年硬化?&社外マフラーの為、ハンガーフック位置が微妙に異なり捩れてしまうせいか判りませんが、ツーリング中に1000km走行で千切れてしまいホースバンドで補強していた 純正マフラーハンガーを交換してきました。 センターパイプ差し込み部分のクランプも補強してもらいまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月29日 00:24 p330さん
  • 酷道ツーリングの結果^_^;

    左マフラーが だらしない状態になってしまいました(笑) 元々、底打ちしまくって変形&腐食していた純正マフラーを無理やりセンターパイプにセメントを使ってはめ込んでありましたので、社外品に交換した際にも、しっくりしていなかったセンターパイプとの差し込み接合部分が緩んでマフラー本体が回転してしまっていた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月13日 20:13 p330さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)