フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 液晶パネル反転 Part2

    一昨日反転した液晶パネルが見辛いので再調整。 今回は昔G-SHOCKの改造をしていた時の余りの偏光フィルターを使用しました。 ちなみに液晶パネルから偏光フィルターを外すと何も見えなくなります。 基盤裏のビスと爪。 角度を色々調整して一番色が濃くなる角度で偏光フィルターをカット。 だいぶ見やすく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月20日 17:45 さーはるさん
  • 純正オーディオ液晶を反転

    純正オーディオ点灯画面。 夜は結構眩しい…。 センタートリムを外し… 液晶パネルをフロントパネルごと外した状態。 バックパネルの6本のビス(T6)と基盤裏の11本のビス(T6)を外し、4か所の突起を真っ直ぐに直すとフロントパネルが分解出来る。 液晶パネル表面に偏光シートが貼られているので、カミソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月20日 03:12 さーはるさん
  • 純正オーディオ・トリムをダイノック化

    純正オーディオ・トリム センター・トリムはR-Line用なのでオーディオ・トリムだけに貼ります。 アッパー・トリム、センタートリムを外します。 外し方はマニアックスさんのブログで! オーディオの正面サイドに4本ビス(トルクスT20)があるので外しすとオーディオが外せます。 カプラーを外す必要は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月20日 02:42 さーはるさん
  • 自作 リバース連動AVセレクター

    そもそもうちのナビは地デジ対応ではないです。 で、別付けのワンセグチューナーを付けていました。 うちのナビは映像入力が1系統しかないため、AVセレクタが必要となるわけですが、バックカメラとワンセグの映像信号を通常の手動のAVセレクタに接続するとRにギアを入れても映像が自動では切り替わらない為不便 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年8月21日 17:34 akicoln(あきこるん)さん
  • スピーカーBOX

    18mm厚のMDFを使ってスピーカーBOXとアンプボードを作成。 加工のためにトリマを購入し、サランネットを埋め込み装着できるようにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月15日 00:14 touran_GTさん
  • ゴルフ2 自作ドアスピーカーパネル

    まずはドアの内張りを外します。 内張りのウラにビス5本で固定されているドアポケットを外します。 採寸してコンパネを丸ノコでカット。 レザーやフェルトなどを貼る場合に、先端が鋭利だと切れてしまうので、サンダーで面取りします ちなみに丸ノコでカットする際、内張りとマッチさせるよう角度をつけて切ってあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月3日 20:13 凪@MK53Sさん
  • フロントスピーカー用インナーバッフルボード自作

    手持ちのスピーカーを使うために、純正スピーカーと交換しようと思い作成しました。 純正スピーカーを外して採寸し、厚さ18mmのMDFボードを切り出しました。 作成方法は今まで作成してきたものと同じなので、詳細は省かせていただきます。 ストリーム・プレリュード・ファミリア・VOXYと作ってきたので今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月13日 22:05 ひ.ろたさん
  • バッフル取り付け

    まずはドアパネルを外します。 するとスピーカーが見えるので、外すんですが、社外を付けてる場合はすでにバッフルを付け、社外がついてるハズなんで、除外(笑) で、純正の話ですが、スピーカーとバッフルが一体で、リベット留めしてあります。 ニッパーで頭落とすか、ドリルでもんで、リベットを外して下さい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月10日 16:09 シビッ子さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)