フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック)

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • イグニッション連動電源

    青線ですが、合間にヒューズを設けて充電器とプラズマクラスター、レーダー用の電源引きました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月13日 02:19 かわすぃまさん
  • キーイルミネーションリング加工取り付け

    購入したLEDキーリングのLEDは3色、Vfは概ね赤が2.6V、白、青が3.7V程度。付属ケーブルの抵抗は620Ω。 白LEDを付属ケーブルでフットランプへ接続し、赤LEDには680Ω抵抗を挿入した自作ケーブルをつないでイルミラインへ接続し、両方同時に点灯しないようにイルミonで白LEDラインを切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月14日 20:53 おいにゃんさん
  • 菅生対応ホーンボタン連動lap shot加工。

    サートラ最終戦の舞台、スポーツランドSUGOは、磁気バーが埋め込まれていないため、マグネットセンサー方式のサーキットラップタイム自動計測器lap shotは、作動しません。lap shotには、別売りオプションで、手押し方式のスイッチが売られています。また、マグネットセンサーや、手押しスイッチの本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2007年10月8日 22:22 げんごるふさん
  • キーシリンダーの故障によるバイバス

    以前のブログに書いたキーシリンダーの故障 ***************************** 数日前からキーシリンダーの調子がおかしいです。キーを回すとエンジンは、かかるのですが!!! ラジオ系列の電気がダウンして使えません。 リレーやヒューズを調べましたが大丈夫の様です。 ネットで過去 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月19日 19:34 クー!さん
  • エアコンダクト内に(ワンポイントLED)設置

    前回取り付けた有機ELネオンワイヤーが少し恥ずかしくなってきたので取り外して今回は運転席助手席のエアコンダクト内にLED設置してみました。 フットランプから線を増設したので輝度調整出来ます。 写真はドア開け等した時に100%の明るさになります。 運転中はフットランプ同様50%にしていますので落 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月21日 20:28 VW.comさん
  • センターコンソールにUSBソケット・ACコンセント埋込加工

    雑に切り抜いたから見栄えが悪いw ネジ留め式ACコンセントは電化センターで1個購入。 ネジ留め式USBソケットはアプライド(PCショップ)で2個購入。 フォグランプスイッチをインバーターのスイッチとして流用。 USBソケット取り付け部を裏から。 インバーターをマジックテープで固定。 トラッキン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月16日 02:01 ut044さん
  • 電圧計仮設置

    ゴルフ君の電圧状態をチェックするために、DIY☆IMPさんの投稿を参考に、Yahooショッピングで販売している250円の電圧計モジュールを購入し、メーターに仮設置しました。 電源は以前、ドライブレコーダーの電源移設をしたときにアクセサリー電源を確保してたので、そこから電圧を測ることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月25日 20:54 けんけん2911さん
  • アース延長ハーネスの制作

    エーモンの新商品、アースポイント増設ターミナル。http://bit.ly/2tpw6up アースブロックと比較してサイズが小さいのでこれなら設置できそうですね。 オーディオ機器用に使いたいので、配線を交換することにします。 端子のスミチューブを剥がすと、ハンダで線が取り付けられていました。 裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月11日 23:34 だじょーさん
  • 自作カップホルダーイルミネーション

    手に入れたOES(?)中華製カップホルダーで部品交換することで、カップホルダーを新調することにした訳です。 ここで、もう一声やってみることにしました。 実は、カップホルダーはセンターコンソールとアームレスト周りを全部バラさないと交換ができないという、少々手間がかかる作業です。 せっかくここまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月29日 23:09 だじょーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)