フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.89

フォルクスワーゲン

ニュービートル (ハッチバック)

ニュービートル (ハッチバック)の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ニュービートル (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ドアパネルの外し方

    まずは矢印1,2,3のトルクスネジを外します(T15) 続いてドアのスペーサーにマイナスドライバーを突っ込み外した後、矢印の2個のプラスネジを外します 内張り剥がしで横から隙間をつくりあとは一気にバコバコと外しましょう ウィンドウガラスを下げておくと上の部分が外しやすくなるかもしれません プラス ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2009年10月19日 05:07 ヨーヘイさん
  • リア周りデッドニング

    イキナリ完成なのも何だし・・ くるまネタも枯渇しているので・・ (* ̄∇ ̄*)エヘヘ ビートル君の其の後デス 先ずは制振! 『レアルシルト』 って奴の方が 効果大みたいだけど・・ なにせ “気休め” “素人シゴト” やし と言い聞かせて・・ (; ̄ー ̄A アセ お手頃☆ 『レジェトレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年6月25日 02:01 chintanさん
  • ドアのデッドニング 追加②

    プラスねじ2本とトルクスねじ3本を外したら あとはクリップで留まっているだけです。 慎重に外していけば0Kですが、最後に上側を外すのに少してこずるかもしれません。 プラスチックの内張りはがしで少しずつやらないと 塗装が剥げる恐れがあります。 外れました~。 配線のカプラーを全部抜き、ドアオー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月24日 07:59 きーびーさん
  • フロントドアの内張り

    まずは内張りを全部はがしました 並べるとけっこうスペースをとります リアのシートはおまけで持ってきました まずはフロントドアです 発泡ウレタンが邪魔なのでもぎ取りました 取るべきか取らざるべきかは よくわかりません・・・ 素人目になんか不格好だったので 取ってやりましたよ もぎ取ると粘着剤が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月12日 06:59 ヨーヘイさん
  • ビートル スピーカー交換 のついでに デッドニング

    何だか知らないけど、左のドアスピーカーが音割れ?しました。しかも、低音の領域だけブリブリと? 何じゃこりゃ~!!明らかに変だぞ!! 早速、ドアパネルを開けました。 見ての通り。経年劣化にて、勝手に切れてしまいました。これではスピーカーの役割は半減です。 もう、交換しかありません。痛い出費です。 4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月18日 20:40 荷車オーナーさん
  • ドアのデッドニングその1(制振)

    オーディオの音を高音質にしたかったので、 ドアのデッドニングをしました。 スピーカーのこもり音やドアの振動を 抑えるため、制振から始めました。 まずはドア内張のトリムはずしからです。 5本のネジをはずし、下側から「カポカポ」 っとはずれていきますので、そのあと 上に持ち上げると全体がはずれます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年9月22日 23:40 たーにゃさん
  • リアの内張りとダッシュボードのデッドニング

    フロントの内張りが終わってからは 段々と調子がでてきたため 作業ははかどったのですが、、、 写真をあまりとってませんでした ということでリアの内張りです こちらはあまりにもウレタンがでか過ぎるので 嫌気がさし放置。。。 というわけで完成の図 ウレタンがレザー貼りの裏側にも 干渉しているのでここ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月13日 05:02 ヨーヘイさん
  • ドアのデッドニングその2(防音)

    ロードノイズやスピーカーからの 乱反射した音をなくすために、 防音の処理をしました。 スピーカーの周辺を重点的に 処理したほうが効果があるみたいです。 防音で使用する「エプトシーラー」です。 簡単にいうと、柔らかいスポンジです。 現物合わせでカットしていきます。 比較的平面が多いのでラクチンです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月22日 23:49 たーにゃさん
  • リアのデッドニング

    前回の失敗からの教訓です とりあえずバッテリーのマイナスは 外しておくことにしました 内張りを取るとこんな感じです スピーカーを大きなステーに固定して そのステーをリベットで固定しています ですのでスピーカー自体はプラスネジで 固定されていました フロントより交換が簡単そうです そのかわりこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月26日 07:24 ヨーヘイさん

フォルクスワーゲン ニュービートルに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)