ボルボ V40

ユーザー評価: 4.2

ボルボ

V40

V40の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - V40

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング DIY

    エーモン(amon) 音楽計画 デッドニングキット ドア2枚用 4801 でデッドニングやってみました V60で練習してからの挑戦 作業は先輩方の情報を参考にしたので内装剥がすのとかは簡単でした ドアノブのワイヤーを外すのがよくわからず最初苦労しましたが内張剥がし使ってコツを掴めば簡単です 窓は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 18:07 よんもさん
  • 床デッドニング

    運転席側床のカーペットを捲る 制振シートを張り、良く圧接する。 ドアデッドニングの余りを利用しました。 防音シート(10mmエプトシーラー)を貼る。 ドアデッドニングに貼り付けて結果がNGだったので、剥がしたものの再利用です。 助手席側も同様です。 ラゲッジルーム内のタイヤハウスに制振シートを貼る ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月22日 14:33 higemasさん
  • ドアデッドニング(1)

    ドアデッドニングをするにあたり、V40はサービスホールが無くアウターパネルへアクセスすることはできません。 インナーパネルのネジを外してみましたが、簡単にはパネルを外せそうもないので断念しました。 透明シートで大雑把に型紙を作り、制振シートを切り出します。 場所は適当ですが、全体的に制振シートを貼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月20日 09:17 higemasさん
  • フェンダーデッドニングその2

    経年劣化や車高調導入によりロードノイズが気になっていました。新品タイヤへ交換してもロードノイズが思ったより減らなかったため、追加施工を実施。 2年以上前に施工したオトナシートは結構剥がれていました。鉄板に密着していなければ効果は低減すると思います。 インナーフェンダーを剥がし。ストラットタワーには ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月2日 21:28 パンダーZさん
  • フロントドアデッド二ング

    フロントドアのビビリがすごく気になり、デッド二ングをしました。 写真撮るの忘れました。( ̄Д ̄)ノ ここまで、デッド二ングして音が変わったのは、初めてです。 低音がしまって純正でも、まあまあいい音がします。サブウーファーなくてもいけるかも。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月24日 19:38 camino40さん
  • フェンダーデッドニング

    納車直後からロードノイズが多いなぁと思っていましたが、ドアのデッドニングで横方向からの遮音性が上がったのでまだやる価値があると踏んでフェンダーのデッドニングを行いました。 ロードノイズは低周波ゆえに消しにくいとされています。 ここはアスファルト系の日本特殊塗料製オトナシートを利用しました。コストメ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月9日 18:24 パンダーZさん
  • フロントドア・デッドニング

    現在でもそれほど不満はありませんが、さらに良くなったらよいなぁという気持ちで施工です。 プラスチックのインナーパネルにサービスホールはありません。 とりあえずネジを6本くらい外してみましたが、一向に外れる気配がありません。 このまま全部ネジを外してガラスが落ちてきたら嫌だったので、ドア内部の施工 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年10月26日 20:16 パンダーZさん
  • デッドニングしてみた

    いよいよデッドニング作業です 内張りの外し方は確認していましたが さらに中の板は今回始めて外しました 結構大変でした、全部外すと窓ガラスが 落下しそうなので半分外して スピーカー後ろを制振 吸音です パネルを元に戻すと こんな感じ 手作りバッフルボードを付けてみると 干渉部位発見・・・ 左下とり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年9月1日 23:21 fumi-nekoさん
  • とりあえず剥がしてみた

    会社の昼休みの食後、時間は40分しかない...でも中が見たい!ということで内張り剥がしてみました。まずBLISの3角パッチに内張り剥がし工具を突っ込み軽くこじります。 3箇所のクリップでとまっているだけなので簡単に取れました。コネクターも抜きます。 次にドアハンドルグリップの裏にあるビスを2本外し ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2013年8月20日 23:26 fumi-nekoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)