ヤマハ NMAX

ユーザー評価: 4.63

ヤマハ

NMAX

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - NMAX

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • シガーソケット埋め込み

    パーツレビューに掲載しましたが、プチツーリングのときにスマホでナビを使うので、給電できるようシガーソケット、USBソケットチャージャーを買いました。 シガーソケットはハンドル下右側の定番の場所に埋め込み、配線にはヤマハのワイヤーリード 三口分岐を使いました。 分岐するのは、フロントパネルを開けた ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2017年4月16日 12:08 May B.さん
  • 電源の取り方が分かりません😢

    納車が6月頭に延期になってたのが、部品が入ったので、急遽納車に😊昨日の大雨の中☂️カッパを着てずぶ濡れになりながら家路に着きました。そして今日、いよいよいじりはじめ。とりあえずLED化でポジションとウインカーを交換。 あとはマッドフラップとリアのインナーフェンダーをつけました。インナーフェンダー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2018年5月24日 16:46 ひろひろhsさん
  • ダブルホーン化とリレー追加

    サイドパネルやバッテリーカバー外して ミツバサンコーワのホーンリレーを配線します 赤線はリレー付属のバッテリー線 バッテリーカバーの隙間から ヒューズと端子をバッテリー横に通しておきます 接続は最後です リレーはライト裏のスペースにタイラッブで 車体フレームに固定 リレー付属の青線は純正ホーン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月2日 17:41 kotopapaさん
  • LEDスモークウインカー交換(’20.04.26)

    こんにちは〜☀️ 前回の右側サイドカバーの事故修理からの引き続きでの作業🔧になります‼️ ★☆★☆前回の作業☆★☆★ 〈スリップ事故跡の修理〉 → https://minkara.carview.co.jp/userid/2527626/car/2713773/5781102/note.a ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月28日 09:07 SKY Jsonさん
  • ウィンカーリレー交換、総LED化

    スクリーンを外し、ネジを3つ外してフロントカバーを外します デイトナの品番70195、ハザード機能付ウィンカーリレーを用意します 説明書の通り配線します ついでにウィンカーを外し、アンバーのLEDをセットし、さらについでにポジションランプもLEDをセット ハンドルカバーを外し、スケール入りマスキン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月21日 15:29 ばいとわさん
  • USB電源取り付け

    ポジション交換(https://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/3327579/7061455/note.aspx)でカウルを開けたので続けて作業。 NMAXはこのコネクターから純正の分岐ハーネスを使って電源を取ることができるそうです。 ちなみに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月1日 20:03 One night clubさん
  • トランク照明

    スタイルワゴンの雑誌を買ったらLEDのおまけがついてきたので、NMAXのシート下トランク内に照明を付けようとスイッチやヒューズを使って配線を作りました。 シートが開いた時に点灯し、閉まった時に消えている(当たり前か)ということを考え、スイッチはバッテリーの蓋に細工しました。 バッテリーの前側にスイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月23日 18:07 アキラΧさん
  • バイク用 2ポートUSB取り付け

    USB充電器を取り付けたいと思い、ショッピング!探していると、電圧計付きであったため購入。 作業開始で、手慣れたものでスクリーンを外して、 フロントカウルをパッパっと外して、 以前、このために購入していた純正部品のワイヤーリードスポーツ2を、 メーター裏のカプラーに割り込ませます。 インナーカウル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月23日 13:08 ガモガモさん
  • USBなど電源設置

    USBとシガーソケットの電源を取付けました 裏側の処理 防水処理は防水テープを貼りました ハンドル部分の電源から配線 キジマ(Kijima) アクセサリー分岐ハーネスキット 防水 MT090タイプ 2極 304-7148 電源取り出しパーツ これをさらに分岐路取付けて使用してます YAMAHA( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月3日 01:25 hiro papaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)