CSマーケティング D-MAX 調整式スタビライザーリンクの評価・評判・口コミ

調整式スタビライザーリンク

D-MAX 調整式スタビライザーリンク

4.45

(113件)

レビュー一覧 107 (総件数:107件)

車種で絞り込む
評価で絞り込む
  • D-MAX 調整式スタビライザーリンク

    10

    ラルグスは毛嫌いしてて、RGは知らんし、ってコトで青ですがD-MAXのスタビリンク入れました 形状が似てるから製造元は同じかもって異論は認めます

    jh1_ry (パーツレビュー総投稿数:74件) 2025年8月6日
  • D-MAX 調整式スタビリンク

    33

    前の車検時にスタビリンクのブーツが破れてるって事で次回の車検時までに交換しました! 前はナギサオートのスタビリンクでしたが今回、D-MAXのスタビリンクにしました!

    フリード@moveSP (パーツレビュー総投稿数:99件) 2025年8月2日
  • CSマーケティング 調整式スタビライザーリンク

    17

    VABでスタビリンクを変えた時に乗り心地や操作性が良くなったのでこっちでも変わるかなと思い交換しました。 JF3用の設定が数種類しかないのでたまたま見つけたD-MAX製のを選択しました。 取り付 ...

    あすりん (パーツレビュー総投稿数:46件) 2025年7月27日
  • D-MAX 調整式スタビライザーリンク

    24

    D-MAX 調整式スタビライザーリンク 車高を少し下げたので、調整式のスタビライザーリンクに変更しました。 スタビライザーロッドの三面に「D-MAX」のロゴが入っています。

    あきんこ (パーツレビュー総投稿数:107件) 2025年7月13日
  • CSマーケティング 調整式スタビライザーリンク

    5

    車高が下がったので、バンザイ対策です。

    Litong (パーツレビュー総投稿数:27件) 2025年6月26日
  • CSマーケティング 調整式スタビライザーリンク

    10

    足回りから回転に連動したカチカチ音が出始めて、不安&不快だったのですが、足回りを色々と確認する中で遂に真因にたどりつきました。 純正スタビリンクのブーツ破裂&取付姿勢が非常に厳しい状態になっていた ...

    HIRO@ktd5R.com (パーツレビュー総投稿数:10件) 2025年6月8日
  • CSマーケティング 調整式スタビライザーリンク

    10

    そこそこ車高を下げているのに未導入かつ先送りにしてましたが、やっと買いました。 色はメタリックみたいな濃いめの青色のみです。内装の差し色で青を使っているのでちょうど良かったです(?) 強度を出 ...

    滑り込みのハッシー (パーツレビュー総投稿数:100件) 2025年6月7日
  • CSマーケティング 調整式スタビライザーリンク

    19

    楽天で一番安かったから買いましたw 地味にボルトも防錆になっていて品質良かったと思います。 実は緑色のものを買って取り付けてましたが、「GRヤリス用」として販売されてるものはショート側に調整する商 ...

    とみざわ (パーツレビュー総投稿数:10件) 2025年5月18日
  • CSマーケティング 調整式スタビライザーリンク

    5

    去年の車検点検で、2020年に交換したスタビリンクのグリスが飛び出していたので、ノーマルのスタビリンクに交換していました 調整式のスタビリンクを購入したので、取り替えました

    高雄 (パーツレビュー総投稿数:76件) 2025年4月30日
  • D-MAX 調整式スタビライザーリンク

    10

    ゴトゴト音が鳴っていたので交換しました。テインの車高調だとロッドの長さは230ミリのものでないとメンバーに当たります。シエンタ用をそのまま買うと失敗しますのでご注意を!

    Soumakun! (パーツレビュー総投稿数:40件) 2025年4月27日
  • CSマーケティング 調整式スタビライザーリンク

    25

    今回で3本目🤗 足廻りからのカタカタ音😓 たぶんコイツが原因だと思うのでポチりました😊

    IW@G-1000 (パーツレビュー総投稿数:312件) 2025年4月5日
  • CSマーケティング 調整式スタビライザーリンク

    15

    ダウンサスで4cm近く下がってるのでスタビライザー角度調整の為に強化スタビと同時に導入。 取り付けた効果の程はイマイチ分かりません。カッコイイからいいんです。 追記 R7.6.14 取り付けから ...

    初心者_Beginner (パーツレビュー総投稿数:5件) 2025年3月29日
  • D-MAX スタビリンク

    19

    車高調を付けて5年位経っており、スタビ周りからコトコト音がしてきたので交換。 ブーツが破れていて、リンクもガタガタだったので、交換してよかったです。 変えてからハンドリングが良くなった気がします。

    hiro@884# (パーツレビュー総投稿数:16件) 2025年3月29日
  • D-MAX 調整式スタビライザーリンク

    52

    使っていたスタビリンクに異音が出たので この商品に交換しました。 ロッドが比較的細めなのと色で決めました。

    ONEchan (パーツレビュー総投稿数:243件) 2025年3月20日
  • CSマーケティング 調整式スタビライザーリンク

    10

    2023年6月 約100000km時に取り付けました。

    みょーぎ (パーツレビュー総投稿数:89件) 2025年2月26日
  • CSマーケティング 調整式スタビライザーリンク

    25

    加工によるブレーキホース干渉対策に取り付け方法を変えて対策しました。トライフォースと同じ長さなので特に変わることもないですがブレーキホースはしっかり回避してます!

    Hayasaya_zc33s (パーツレビュー総投稿数:22件) 2025年2月26日
  • D-MAX 調整式スタビリンク

    11

    ローダウンの必需品? 動きが良くなるというか正常になりました。

    とろたま (パーツレビュー総投稿数:2件) 2024年12月28日

※レビュー数の集計には時間が掛かる場合があります。  画像はユーザーから投稿されたものです。  

※レビューは実際にユーザーが使用した際の主観的な感想・意見です。商品・サービスの価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

前へ1234567次へ >

おすすめの商品

Yahoo!オークションの商品を見る [PR]Yahoo!オークション

Yahoo!ショッピングの商品を見る [PR]Yahoo!ショッピング

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

人気パーツランキング

注目タグ

ニュース