ディストリビュータ 修理 分解に関する情報まとめ

  • 修理完了!&おはのも

    ブログ

    修理完了!&おはのも

    おおよそ1カ月半でベレットが戻ってきました。引き取ってから我が家に帰るまでの感じでは、低回転でのスムーズさがかなり違います。前はもたつく感じがありましたが、無くなっていて、更にエンジン音も違います。 ...

  • スバルR-2公道復帰への道22

    ブログ

    スバルR-2公道復帰への道22

    苦戦していた点火装置の修理は無事に完了しました。ディストリビューターを徹底的に清掃したら、元気良くパチパチと火花が飛びました。アドバイスをしてくれた方々に感謝です。ここでエンジン始動を試みましたが、 ...

  • JA11レストア①F6Aエンジンオーバーホール

    整備手帳

    JA11レストア①F6Aエンジンオーバーホール

    10年ほど前の写真です。その頃にはすでに放置されていました。現役で走っていた頃は私が小学生くらいでその頃のエンジン音は記憶から薄れつつありました・・・今回のエンジンO/Hはレストアの一環になります。 ...

  • エンジンオーバーホール その1 分解編1

    整備手帳

    エンジンオーバーホール その1 分解編1

    走行距離66097.2km、ついにエンジンオーバーホールに着手しました。方針としては載せたままばらせるところをばらしていき、最後に取り出すことにしました。いろいろと観察したところ、たぶんそれなら大掛 ...

  • ディストリビュータ修理#3(組立)

    整備手帳

    ディストリビュータ修理#3(組立)

    分解したまま数週間放置となっていたディストリビュータですが、オイルシールが無事入荷したため組み立て開始です。ワッシャ2枚を挟んでオイルシールを適当なソケットで軽く打ち込みます。(FED1-18-V4 ...

  • ディストリビュータ修理#2(分解)

    整備手帳

    ディストリビュータ修理#2(分解)

    不具合を発症したデスビを分解してみます。パーツ構成は図の通り(修理書抜粋)・・・となりますが、ウチのデスビはB685品番(設変)のため、一部形状や構成部分が違ってます。 最初の作業であり、最も大変な ...

  • ディストリビュータ修理#1(検証)

    整備手帳

    ディストリビュータ修理#1(検証)

    異音トラブルが発生したデスビ。デスビ異音=ベアリングorシャフトのガタ?を確認するため、本体脱着。軸方向にガタはありますが、こんなものかな?という程度。手で回転させた限りでは割と滑らかで、とてもトラ ...

  • ディストリビューター オイル漏れ修理

    整備手帳

    ディストリビューター オイル漏れ修理

    エンジン向かって左側に付いてるバカでかい装置がディストリビューターです。この下がオイルまみれになっていたので、原因を探っていきます。取外しは上に見えるカプラーと、イグニッションコイル4本、ボルト2つ ...

  • ハチロクの車検準備完了

    ブログ

    ハチロクの車検準備完了

    先月、ディーラにてパワステフルード漏れ修理不能及び車検不可宣告を受けてしまったうちのハチロク(AE86 スプリンタートレノ)についての、その後の経過です。ハチロク専門店なんてものは敷居が高いので、初 ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ