2sk2232に関する情報まとめ

  • ブログ

    マキタ ハンマードリルHR244 カスタム

    ハイハイ👶またまた電動工具ネタです🪛使っていらっしゃる方は100%不満に思っているであろうカスタムです。で、このHR244にはLEDとフックが付いていません。今時LEDが付いていない電動工具って ...

  • ステアリングカメラスイッチ アラウンドビュー アルパインナビBIGX

    整備手帳

    ステアリングカメラスイッチ アラウンドビュー アルパインナビBIGX

    前回の続き 3vリレーがとどいたんだけど、どうもリレーが作動しない…電流量が足らんのか…これ400円くらいですこれはもう使いませんDC-DC-ソリッドステートリレーはまだまだ届かない ならってことで ...

  • 2SK2412 DCパワーアンプ その1(製作)

    フォトギャラリー

    2SK2412 DCパワーアンプ その1(製作)

    2SK2232 DCパワーアンプを製作している時に気づきました。リチウムイオン電池電源±11V(約7W出力)程度であれば、もっと特性の良いFETを使うことで、音質向上ができるのではないかと ...

  • 4端子型SiC-FET 改め2SK2232 DCパワーアンプ その6(とりあえずの試聴編)

    フォトギャラリー

    4端子型SiC-FET 改め2SK2232 DCパワーアンプ その6(とりあえずの試聴編)

    アンプテスト用ベンチ状態ですが、音の出方を確認するため、とりあえず試聴をしてみました。比較対象機は4chリチウムイオン電池DCパワーアンプ(670Hzチャンネルフィルター内蔵)両機とも使用したリチウ ...

  • 4端子型SiC-FET改め 2SK2232 DCパワーアンプ その5(復活編)

    フォトギャラリー

    4端子型SiC-FET改め 2SK2232 DCパワーアンプ その5(復活編)

    前回報告の今後の対応案で、案3:今回の4端子Si-C MOSを諦め、2SK2232へ変更して復活を図りました。写真はアンプのベンチテスト用ツインクーラー。強制空冷すれば約100W×2出力ま ...

  • LED用自作スローライトユニット

    整備手帳

    LED用自作スローライトユニット

    とりあえず図面。抵抗値の数値を変えるとゆっくり点灯する時間が変わるよ。コンデンサの数値を変えると全体的な時間が変わるよ。試作的に動く、ってレベルの数値なのでフェードイン・アウトする時間は試行錯誤です ...

  • マイナスコントロール

    整備手帳

    マイナスコントロール

    これまでの車は、ミニチュアリレーを使って、バッ直電源制御をしていたのですが、今回から車がコンパクト&ライトになったため、FETにしてみましたwまずは、ACC ONでDC/DCへの給電するためのマイナ ...

  • アンサーバックをキュンキュンさせちゃう♪①

    整備手帳

    アンサーバックをキュンキュンさせちゃう♪①

    純正アンサーバックを、こちらに交換しようと思います♪警告音も鳴らしたいので、純正部分と入れ替えで対応です! 純正部分の電圧が低いらしく、そのまま繋ぐと音が小さいのでリレーを使いバッ直します!自作のF ...

  • ワンプッシュスライダー用遅延リレーの自作

    整備手帳

    ワンプッシュスライダー用遅延リレーの自作

    今更ですが、ワンプッシュスライダー(通称ポチガー)用の遅延リレーを自作する事にしました。自作するにあたり、チャチャ次郎さんの情報・回路図を参考にしました。使ったパーツは右から順番にDC12Vリレー: ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ