アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)2代目

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック) [ 2代目 ]

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • GT1446 ハイフロー Stg2 組立て完成

    コンプレッサーハウジングが、出来上がったので組立てしました。 前にも書きましたがコンプレッサーホイールは インデューサーを2mm拡大 エクスデューサーはノーマルのまま変更なし 羽根もノーマル6+6から8へ変更 楽しみ〜 取付けは来年かな〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月12日 19:19 コソンヤンさん
  • GT1446 コンプレッサーハウジング改

    タービンコンプレッサーハウジング改になります。 45mmまで拡大 テーパになっていないので、より多くの空気を吸い込めます。 吹き出し口 36mmまで拡大 ノーマル 44mmを切るくらい ノーマル32mmくらい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月11日 21:32 コソンヤンさん
  • GT1446タービン交換 その2

    取外したタービンコア 少しきれいにしました。 そして分解。コンプレッサーハウジングもキレイな状態です。 状態を確認。ブレもなく凄く良い状態です。 500キロ使ったかな? この手のものが多くなるから、売りにでも出すかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 19:08 コソンヤンさん
  • コンプレッサーハウジング加工2

    前回から多少削り込みました。 仕上げにコンパウンドで磨きます。 コンパウンドで磨く時、タオルを使うと研磨剤がタオルの中に入り込むだけなので、この様に手袋の上に乗せて磨きます。 ラップを使っても良いけどね こんな感じでキレイになりました。 次回は、これを組み込んで行きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月24日 18:30 コソンヤンさん
  • コンプレッサーハウジング加工

    前回からの続き ノーマルタービンでどこまでイケるか?シリーズ とりあえず削ることから始める CWが入る箇所は削らないので適当に塞ぎます。 私は目測でやっていますが、マスキングテープ等を貼って分かるようにしておきましょう。 手前より奥を重点に削りました。 4mm以上は削ったと思います。 大量に空気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月22日 08:50 コソンヤンさん
  • コンプレッサーハウジング加工 構想

    コンプレッサーハウジングを見てて、コンプレッサーにリストリクター付けるとエアーの吸入量が減ってパワーダウンするよな~ じゃー広げればパワーアップもするかもなと言うことで、これから加工を開始します。 入口が44.5パイでCWの所が34パイで テーパーになってるけど、他のタービンだとテーパーになって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月21日 13:36 コソンヤンさん
  • インタークーラーのコア調査

    そろそろ仕様が決まって来たのでインタークーラーでも選ぼうかと調査をします。 インタークーラーを選ぶのに重要なのは、コアの中です。いかに圧損が少ないコアを選ぶか?を選択する必要があります。 選び方は今も昔も変わりはないですね この写真は皆ご存じARCのインタークーラーコアの中 入口もスムーズに入っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月23日 10:04 コソンヤンさん
  • 強化ブローオフバルブキット

    ノーマルのBOVから少しだけ良くなればと思い購入 中身はこんな感じ 早速ぶっ壊す感じ 蓋になっているので外します。 キレイになりました。 色々変更します。 これが完成型です。面倒くさがりなので、いつ交換するか未定です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年12月23日 14:02 コソンヤンさん
  • GT14系 BOV ON Compressor Housing

    GT14系はコンプレッサーハウジングにこの様なプレートが有るのをご存じかと思います。 存在は知っているが、何の為に有るのか? までは知らない人も多いかと思います。 プレートを外して見るとコンプレッサーハウジングの圧縮経路と吸入口に穴が空いているのが見えます。 この圧縮経路と吸入口にBOVを付けるこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年12月1日 07:32 コソンヤンさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)