BMW 5シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.08

BMW

5シリーズ セダン

5シリーズ セダンの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - 5シリーズ セダン

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • タイヤ交換

    新車から約6年装着されてたタイヤのヒビが大きくなってきたから交換。 交換前 MICHELIN PRIMACY 3 製造17年33週 交換後 PIRELLI CintuRato P7

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月3日 15:00 Y''sさん
  • タイヤ交換

    車検点検中にタイヤの内べり(ワイヤー露出)が発覚し、急遽タイヤ交換が必要に… 前と同じFALKENにしようかとネットを見ると値段が倍に…😑 車以外の出費がきついのでお安く済ませました( ;∀;) FALKENは3年15,000kmでアウト…後輪のキャンバーがネガティブだからしかたないのだろうか� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 12:57 30Mikasaさん
  • タイヤパンク修理キット

    修理剤注入から自動のちょっといいやつ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月24日 21:08 seal-Mさん
  • ハブ防錆

    Before 右後 土曜のホイール装着時に何気に気になってたので本日施行。あまり錆びてないけどね。 近くのタイヤ館で施行してもらいました。サビ落とし、防錆塗装施行です。 なんかマスキングはちょい適当🥰 Before 左前 After 右後 After 左前 ホイール装着前右後 ホイール装着前左前

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月20日 13:59 seal-Mさん
  • KeePerホイールコーティング

    外側13,900円、内側がプラス6,600円でした。KeePer LABで施行すればおそらく外して持ち込みの場合は13,900円で外、内側両方やってくれるはずです。 汚れがつきにくくなるだけで光沢が出るわけではないとのこと。またもちも、基本一年だが欧州車の場合は熱が持ちやすい?から3〜6カ月と言わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月17日 11:00 seal-Mさん
  • フロントにH&R 13mmスペーサー入れました F10

    ヤフオクで購入した中古のホイールスペーサーですが、状態はかなり良く、ボルトも未開封でした。ボルト長は首下40mmで、純正長約28mm +スペーサー13mmなのでちょうどいい長さです。 型番は2675726です。型番の最後の2ケタ➗2が一枚の厚さみたいです。ちなみにリアは過去にH&Rの20mmを入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 15:04 あつきち2000さん
  • 冬タイヤホイール補修

    先日格安で購入した純正ホイール付スタッドレスタイヤの汚れ除去とガリキズを補修。冬タイヤなのでパテとタッチペン補修とし、完成度は気にせず。 4本のうち2本がガリキズがひどい状態。洗うだけでは落ちないホイールダストも蓄積。 ホイールはBMW純正17インチスタースポーク327 汚れはホイールクリーナーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 17:18 Ka1735さん
  • タイヤ交換(リア2本)

    偏摩耗で交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月19日 12:26 MA70さん
  • 夏タイヤ交換と車高調整

    引っ張りタイヤじゃないけどスポークの方が出っ張ってるホイールは気を使う フロントは冬仕様から20mm下げて レバー比1.5で30mmダウン リアもここから35mmダウン 外したスタッドレスはタイヤもホイールも手入れして保管 能登半島地震の影響で凹凸道が多数あるので、これくらいが限界(カミさんは低す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月10日 12:52 てんほうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)