ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ディスクパッド交換

    タイヤを外して、作業開始 パッド薄いし😱ピストン結構出て来てるし😨 そろそろ交換時期ね でもセンサーには当たってなく、残り2.5mm位残ってた ロックスプリングを外し ピンを抜く …が 錆と汚れで中々抜けて来ない😭 ピンが抜けたらパッドも取り出し 本体が左右にスライドするのか?確認 (そん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 14:20 RS-hiroboxさん
  • ブレーキ強化

    右側がターボ車用 キャスト、ウエイク、タント などのターボ車に装着されている13インチ版 左側がハイゼットジャンボ標準装着の12インチ まぁ一回り大きい感じですね。🤔 トールなどのブレーキキャリパーも移植出来ます。 さらに上の14インチブレーキになります。 13インチホイールが履けないと車検が困 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 09:35 nakatetsu3さん
  • 軽トラにアダプティブクルーズコントロール(ACC)移植

    ACCの移植と最後の警告灯を全て消すため。 アトレー用のABSアクチュエーターに 交換します。ECU部分のみ交換して、モーター ユニット部を車体に残したまま交換。 こうすればブレーキフルードに触らずにいけると 踏んだのですが。。。 微妙にECU端子部分が違うんですよね。。 上がハイゼット左側がアト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月14日 12:55 nakatetsu3さん
  • ブレーキパッド交換

    ブレーキパッドを交換します。今回はエンドレスのSSYを用意しました。型番はL200ミラと共通です。 RGの安いパッド(TOKIKOのOEM)は全然効きませんでした。 左側の交換終了。 右側も交換終了。 走行距離は94,300km(194,300km)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 20:24 きんちょ.さん
  • ディクセルのブレーキパッド♪

    2年前の車検時に 交換したフロントブレーキパッドが 今回の車検で要交換との事でした 新車から3回目の車検まで純正パッドで 6年無交換だった事を考えると 車検屋が用意するブレーキパッドが 寿命短すぎな感じがしたので 今回はディクセルのKPをチョイス 車検屋のパッドがなんだかザラザラした ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月29日 18:16 ゆうまっちょさん
  • ブレーキローター交換

    このクルマは制動力が低く、軽量なのに止まらないんですよね。 ということでブレーキローターを交換します。パッドも発注していますが、3ヵ月経っても納品されず・・・。 まずは左側から作業開始。ジャッキアップする前にハブナットを緩めます。 タイヤを外し、スライディングハンマーでハブを抜きます。 外したロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 21:15 きんちょ.さん
  • ストップランプスイッチ交換

    前回破損したストップランプスイッチを交換します。 作業はロックナットを緩めて外して付けるだけ。1分で終了です。 修理書を見ると、このスイッチの突き出し量でブレーキぺダルの高さ調整をする、とあるのでついでに調整しておきます。 まずはクレビスピンを外し、スイッチを10mm程突き出します。 プッシュロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月3日 21:19 きんちょ.さん
  • ブレーキフルード交換

    ブレーキフルードを交換します。高級なフルードですが、86で使った缶の残りです。 まずは右前キャリパーからマスターシリンダー内のフルードをある程度抜いておき、 次に左リヤから抜きます。2年前の車検時に交換されているようですが、結構汚れています。 リヤ側からの抜き取り終了。 次に左前キャリパー。このキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月29日 20:47 きんちょ.さん
  • 車検前整備3 ブレーキ清掃調整

    右フロントブレーキです。 前回の車検では、見なかったことにしてインオペとしましたが、今回は開けてみよう。 納屋に入れていますが、サビっぽいなあ。 万一、ブレーキフルードがドバーと漏れても嫌なので、おまじないのサランラップです。 カバーをめくると粉ふきイモ状態ですなあ。 念のために洗面器も置きました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月25日 23:00 しょうわじじいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)