ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI Crossover

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ ヴェルファイア 新車 ボディみがき&ハイモースコート ジ エッジなど

    こちらのお客様は、東京都あきる野市よりご来店のトヨタ ヴェルファイア 新車。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月6日 14:35 ガレージローライドさん
  • 純正2本スポーク⇒純正3本スポークへの交換手順

    ハンドルの下に直径3㎜ほどの穴が開いてますので、プラスドライバー等を入れてグイっと押してやると、画像のようにエアバックが外れます。 バッテリーのマイナス端子を外した後、エアバックのコネクターを外します。 小さなマイナスドライバーでグイっと押してやると、より簡単です。 同じようにアース端子も外して ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年9月16日 19:41 がんちゃん。さん
  • 【メーカー改良品】タイミングチェーンテンショナー 交換

    メーカーから出ている改良品のチェーンテンショナーに交換したので備忘録として。 二世代R系MINI定番の持病の一つ、エンジンのガラガラ音でメーカーから対策品が出ているこの部品。 タイミングチェーンのズレによる不調で異音の発生。終いにはチェーンとチェーンレールガイドが破損してカムシャフトに紛れ込んで ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2022年12月17日 07:35 あっかーまんさん
  • Apple CarPlayコーディング

    まずはENETケーブルを購入 次にfemtoEVOをダウンロード https://fscmap.com/femtoevo/ 作業を開始する前に、MINIとiPhoneのBluetooth設定の削除が必要。 手順に従って実行 https://fscmap.com/femtoevo/#howtous ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年5月30日 12:57 かずたりょさん
  • ブラックユニオンジャックドアロックピン

    ドアロックピンを交換しましたが、ドアロックの軸を内張りの中に落とし込んだのでやむを得ず、内張りをはがします。 まずドアハンドルカバーをはずし トルクスネジを2本はずします。 内張りはがしで内張りをはずします。(雨の日の作業でカメラのレンズ中央が曇り 見にくくてスミマセン) クリップがパチンパチンと ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年7月25日 00:59 gamichanさん
  • フロントグリル 取り外し 交換

    ボンネットを開け、グリル留めのビスを8個 トルクスT25で外します。 直線上に並んでいます。 フロントグリルのすぐ後ろにカバーが付いていますので、これも外します。 トルクス4個 少し見づらいですが、フロントグリルはこのような爪で6カ所固定されています。折れやすいので気をつけて外します。 上手く外れ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年5月23日 21:59 zipang りゅうさん
  • フロントスピーカー交換

    ドアハンドル横のカバーを外しトルクスネジを外します。 ここのネジ受け側のプラスチックは締めるときにヘタすると外れてドア内部に落ちてしまうので、注意が必要です。 次にドア内張り下側のT202本の計3本のネジを外したら、ドアと内張りの隙間に内張り剥がしを入れて引っ張れば外れます。 ドアハンドル裏側のケ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年4月19日 02:34 針千本さん
  • コムテック ZDR026 取付 フロント&電源配線

    リア編の続きです。 まず、電源配線の準備。皆さんの整備手帳を拝見して、ヒューズボックスからの取り出しが楽そうなので、配線に加工します。 付属品のシガーソケット付きの電源線を切断しちゃいます。ACC、BATT、アースの3線があります。 今回、駐車監視機能もやっておきたいので、BATT電源(黄色 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2020年11月9日 10:19 Jun-sanさん
  • 純正アディショナル・ヘッドランプセット 取り外し

    アディショナルヘッドランプ装着車を購入しましたが、あまり使用することはなさそうなので、取り外してみようと思います。 ちなみにこのランプ、日本の保安基準だと「前部霧灯(フォグランプ)」ではなく、「走行用前照灯(ハイビーム)」となります。 ヘッドライトのハイビームと連動して点灯するので、これ単体のo ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2013年5月8日 21:23 リオ@カスタムパオさん
  • エンジンオイル交換

    中古車購入時、24829kmでオイル交換をしてもらっていますが、オイルフィルタが交換されているのか、不明であることと、3万kmになったので、エンジンオイル交換を行います。 使用するのはSEAHORSE GLOUD EURO 5W-30です。 写真がありませんが、ジャッキアップではなく、スロープに前 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2024年4月20日 21:05 タカQさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)