整備手帳 - MINI Crossover
注目のワード
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
サーモスタットAssy交換
先日のエラーを受けてサーモスタットAssyを交換しました。暑い中3時間掛かり大変でした。(ウォーターパイプ交換無し) 1番時間が掛かったのはホースバンドを外したりズラしたりする作業でした。ホースの固着は無くバンドがズラせれば簡単に取れましたが、なにせバンドが硬く専用工具が無いので普通のプライヤー ...
難易度
2023年8月8日 20:19 bobby君さん -
フロントバンパー補修しました
息子にやられてしまいました。 縦列駐車から発進するときに、前の車に接触してフロントバンパー左側に傷をつけられてしまいました。 あ~悲しい😢 被害者の車の傷です。 停車中でしたので、当方の過失割合100%です。 修理代・代車費用等で約10数万円也。 保険の等級も当然DOWN。 あ~悲しい😢 車両 ...
難易度
2023年8月8日 19:51 みにくろくんさん -
4年目の12か月点検
TLC.に加入しているので、費用負担は無い。加入していなければ、10万円台の前半、10数万円のようだ。加入していて良かった。 ブレーキディスク、パッド、バッテリーは交換済みなので大丈夫だが、タイヤ残溝は4mm程度なので、そろそろのようだ。 別にリコール対応が2件ある。 作業時間は4時間だが、点検 ...
難易度
2023年8月7日 22:45 とどかばさん -
エンジンオイル&フイルター交換、添加剤投入
今回は購入後、初の交換だったので、ショップにお願いしましたが、次回からは簡単に自分でできそうなため、DIY します🔧 今回のオイル(LOVCA EURO SPORT/ACEA C3、100%化学合成)と、リスローンのエンジントリートメント(RP-44102)と、オイルサプメント(RP-44201 ...
難易度
2023年8月6日 16:49 toshi-88さん -
トランク下床デッドニング
Z4M用に買ったレジェトニクス的な物が余ったので、調子に乗ってMINIにも。 トランク二重底の下床に施行しました。 ドライバーの持ち手で叩き、音が響く所にペタリ。ラッチがある梁にもペタリ。 こちらも余っていたニードルフェルト。敷いただけです。 なんか良いかも。BMWと比べちゃうとMINIは段差 ...
難易度
2023年8月3日 15:47 bobby君さん -
Meyleリヤローター塗装
マイレの1番安いローターですが、ちょっとした雨でも錆びます。みっともないのでリフトした序でに応急措置的に塗装しました。因みに新品から半年です。 適当にワイヤーブラシとブレーキクリーナーで掃除して、マスキングもせずにスプレー。熱を無視してホムセンに売っているシリコンラッカーの艶消しブラックです。 ま ...
難易度
2023年8月3日 13:14 bobby君さん -
【忘備録】Giomicリヤブレース締め付けトルク100N.m
スホクパさんからご指摘頂いた黄丸のぶっといボルトですが、100N.mで締め直しました。前回は確か60N.m程度しか締めていませんでした。 リヤが締まったフィーリングが運転してて分かります。 しかしミニの下回りの締め付けトルクはデカいですねー!普通100N.mなんてホイール位しか無いよね。
難易度
2023年8月3日 12:58 bobby君さん -
-
blitz車高調修理(リヤ減衰機構)
左リヤのショック減衰調整の穴にヘキサゴンソケットの先が折れて残ってしまっていたんです。まあ、やってもうたってやつです。 1番柔らかくした状態でやってもうたので、リヤがバタバタ、お釣りで揺れが大きく乗り心地が気持ち悪いんです。 まぁ、面倒くさいので逃げてましたがやっと修理しました。 ドリルで穴 ...
難易度
2023年8月3日 12:48 bobby君さん
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー 19インチアルミ 禁煙車 ナビ(京都府)
418.0万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(滋賀県)
429.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
418.8万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 全周囲カ(群馬県)
354.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
