過給器系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR
注目のワード
-
DIY フルブラスト タービンアウトレットパイプ取付その2
作業④ アウトレットパイプの取り付けが完了しましたので、元に戻します。 最初に写真赤丸部分のブラケット部分を取り付けます。 この時、アウトレットパイプと接続は手で仮締めをしてから、ブラケット固定のボルトを工具を使用して仮締めを行い、交互に均等にネジを締め込んでいきます。 この作業の趣 ...
難易度
2015年12月31日 14:02 へちゃりぶれさん -
DIY フルブラスト タービンアウトレットパイプ取付その1
冬のボーナスで、念願のタービンアウトレットパイプの交換を行いました。 フルブラストかアールズかでかなり悩みましたが、結局物の作りが良いフルブラストにしました。 某超自動後退のフェアでアールズ製の実物を拝見する機会がありましたが、内部の溶接継目の処理が素人目でも良いとは思えませんでした。(正直な所 ...
難易度
2015年12月31日 13:15 へちゃりぶれさん -
ブローオフバルブをエボ9純正に交換
エボ9純正に換え色々と良いコメントを書いている方が多くいたので自分も換えてみたくなり交換しました。 交換はポン付けで10分程度でできます。ブローオフに繋がっている6φのホースも少し短いと書いていたので交換しました。(1cm程長くすればノーマルと同じ感じで付きます。)
難易度
2015年12月16日 22:22 こぼれさん -
アクチュエーター調整
エキマニカバーをずらしてサビに錆びてるナットを必死こいて緩めてロッドの先端部分を二回半回して終了 オリフィス抜きによるブーストアップをしているので鈍感な自分には劇的な変化を感じ取れません。レスポンスアップはしてる…のかな?
難易度
2015年12月4日 00:15 ひいろ530さん -
純正アクチュエーター調整
貧乏チューン第2弾として、VRのタービンに付いてるアクチュエーターはなんと調整式です( ゚д゚ ) そこをイジってやるとレスポンス向上やブーストアップ的な効果があると聞いて、いい機会だとおもってやってみました エキマニに遮熱板が付いているので、矢印が指すボルト5本を緩めます ここでの注意点は、遮熱 ...
難易度
2015年12月1日 17:38 ホムさん -
純正アクチュレーター調整②
8月にやったアクチュレーター調整は純正+3.5巻きでした。 今回はそれから-1.0巻きにしてみて純正+2.5巻きにしました。 やり方は前回の整備手帳参照。 純正+3.5巻きではブーストが早くかかって走りやすかったのはいいですが、街乗りでは燃費が-1.5km/Lほど、高速では-1.0kmほどで ...
難易度
2015年11月23日 21:41 南国土佐02さん -
純正アクチュエータ&純正ソレノイド利用ブーストアップ
純正アクチュエータとソレノイドの 調整&加工で0円チューンってやつです(笑) せっかくアクチュエータが調整出来るものなので やってみましたo(^o^)o 他の方の投稿を参考に アクチュエータの調整ネジを二回転半 締める方向に回してみました。 ソレノイドバルブはオリフィス抜きです。 現在の仕様は 触 ...
難易度
2015年11月23日 01:46 しゅん坊っさん -
高速走行時のパイプ抜け。
自分用覚書 バフっとか音はなし。 高速走行時に吸気音がやたら大きくなる。 負圧領域は加速はするが正圧になった瞬間ノッキング。 アクセル踏むも加速せず失速。 下りで100k上りは60kが限界。5分くらい走行後エンジンチェックランプ点灯。 ブローオフのスロットル側パイプ抜けの症状。
難易度
2015年9月21日 19:46 えぼぼーんe@ふらんくさん -
-
後期純正インタークーラー交換
後期純正インタークーラーを譲っていただいたので 早速装着しました。 比較してみると全然違います。 樹脂製だし 窮屈な配管です。 アンダーカバーも外した方がいいかもしれません。 すんなり入りました 標準車バンパー 自作ランプも干渉せずにいけました。
難易度
2015年7月12日 01:46 akatora_COLTさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 調光パノラマルーフ 登録済未使用車 JBL(千葉県)
589.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
