日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • スライドドアモーター交換

    すいません画像ありませんm(_ _)m 助手席側のスライドドアのワイヤーが切れました。 なので某オクで該当する部品を購入して取り付けしました。 諸先輩方のやり方を参考にしてやりました。 いや〜、チブルって厄介ですね笑 焦っていたので処置をしないで開け閉めしてたらいつの間にかボディーにべっとり笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月22日 01:37 まろうまカフェさん
  • スポーツホーン取り付け

    用意しておいたZ34のD-OPスポーツホーンを取り付けました。 試しに鳴らしたところ、以前付けていたV36スカイライン純正ホーンより高音が強調されていて、交差点などで譲ってもらった時にあいさつ程度に鳴らすと言うよりは、邪魔な車を退かす為の感じがする。 セレナにはV36ホーンの方がジェントルな音で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月13日 10:37 39komuさん
  • リアゲートロックアクチェータ交換

    たまに動作がしなかったので、交換を開始。サービスホールがあるところを見ると結構壊れるのかな? 10ミリの頭ののボルトを3本外せば ダラーンと、すぐに出てきます あとは交換。左が外してもの。右が中古品 手動で動作させると何となく古い方は力がいるような‥ 距離は180,547キロ エンジンも調子良い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 22:07 こ~じん。さん
  • リバースハザード連動にチャレンジ

    みんカラ先輩方の弄りを拝見してチャレンジしました。いきなりですが、グローブボックスを外して、裏の左奥にあるコネクターのリバース信号線が見えます。C25では黄/緑線になるようです。既にナビのバックモニター用に分岐されていました、そこから更に分岐しました。 これをリレーのに繋ぎますが、間にスイッチを入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月23日 22:20 SERENA C25 カスタムさん
  • スライドドアドア修理

    写真はありませんが3時間格闘の末ワイヤーモーターを交換しました。 交換するときに下記の動画を参考にしました。c25セレナのやつだけどほぼほぼ同じなので役にたちました。 https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=hvwgI5ixuzc

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月22日 07:59 コワレ丸さん
  • シフトインジケーター照明減光

    シフトインジケーターにLED照明をつけたが明るすぎるので少し暗くしたい クリアファイルに窓用フィルムを貼ってこんな物を作成しLEDの上に装着。 取付後のインジケーター、少し減光できたかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 23:05 としジジさん
  • ドア配線→ボディ→電源接続

    車内に引き込んだ配線をそれぞれ接続します。 まずはルームランプBへ接続です。 ミラーオーディオACCです。 BCMより取り出しておいたウインカー配線です。 ヒューズをかませてドア配線から引っ張ってきた配線と接続です。 わからなくならないように(^^; ドア→ボディの配線引込みは1本でも少なくしたか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月8日 09:33 Magic32さん
  • ドア配線→ボディ(運転席側)

    運転席側のドア配線を車内へ引き込みます。 配線は蛇腹を通してSMJコネクタまで来ています。 ダクトを外すべく足元のカバーを外したら丸印のボルトを外します。 外しました。 整備手帳としては必要のないコマかもですが、アースの繋ぎ位置を忘れないための記録用の写真ですf(^^; 丸印のリベットを外します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 11:18 Magic32さん
  • ドア配線→ボディ2

    SMJコネクタの背面から4本の配線を通したところです。 助手席側はコネクタの空いている穴は単線で通せるので楽です。 だだし0.3sqは少々キツイです(^o^;) 次にメス側を外します。 外す前の車内側からの写真です。 外したら対面の空き穴に通線します。 4本通したところです。 メス側を車体に戻して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 00:19 Magic32さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)