スバル ディアスワゴン

ユーザー評価: 3.91

スバル

ディアスワゴン

ディアスワゴンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ディアスワゴン

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • アーシング⑤

    ラストはバッテリー ここは他よりもケーブルが太く ヤレも少なく見えるので 効果は少ないと予測するが・・・ 予測通りアイドリングで8.25Aもある 外して点検清掃 泥は付いて汚いがサビはない 強化ケーブルを造ってパラレル接続 取り回しスペースの都合上こんな形になった ノーマルの電流は035 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月24日 03:21 とうふ@TW2さん
  • アーシング④

    日を改めてアーシング続行 ATミッションケースと ラダーフレームに繋がったアース ここもいい具合にサビとヤレが進んでいる アイドリングの電流値測定 ・・・1.01A?? えらく少ないな エンジンブロックのアーシングの影響だろうか? 同じように強化しても変わらないかもしれないが・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月24日 03:16 とうふ@TW2さん
  • アーシング③

    純正の電流値 1.3A とうふワークス製の電流値 7.6A パラレルに繋いでいるので 純正+とうふワークス  =1.3A+7.6A  =8.9A・・・3.7Aも増えた ほほほっ 腐れ機械屋のアーシング成功 さっそく変化が・・・ ごく短時間のアイドリングで マフラーからは今まで以上に水 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月12日 22:27 とうふ@TW2さん
  • アーシング②

    ボルトは錆びが発生 清掃、接点グリス塗布 端子も錆びと汚れ 清掃、接点グリス塗布 端子受け部も全て錆び汚れ 清掃、接点グリス塗布 ケーブル製作 14sqのハンドカシメはけっこうきつい(笑) 油圧を用意すればよかったな・・・ ウラ面を確認して 絶縁チューブを被せる 純正品と同じ長さで造 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月12日 22:23 とうふ@TW2さん
  • アーシング①

    アーシングについて断っておくと・・・ 安易なアーシングは無意味または改悪になる 有名メーカーの高額なアーシングキットも例外ではなく はっきり言ってムダな投資である ということをふまえて「腐れ機械屋目線」でアーシングを進めていく 今回はエンジンアースをメインとする アーシングは距離の進んだ車や ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年5月12日 22:17 とうふ@TW2さん
  • 備忘録「令和6年キーレスエントリー電池交換」

    毎年恒例、キーレスエントリーの電池交換のタイミングがやってきました。電池がなくなってくると、やたらとキーロックがバシャバシャ開いたり閉まったりするので、そろそろだなぁと分かるんですが、今年はついにまったく反応しないところまで使ってしまいました🤭 今年も電池は家の前のコンビニで購入して来ます。 リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月21日 21:59 マゼラン工房さん
  • よくあるAmazonでいらぬポチリを..LED編動画あり

    どうでもいい光を手に入れた.. 明るすぎる スイッチの取り付け場所がない あまりにもリーズナブルな価格なので ついポチッってもた(*_*; これが欲しかったので 次いで買いでLEDも購入。 よくあるパターンだ やっぱ千円越えなAmazonさんに失礼だ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月20日 07:49 はせやんJPさん
  • ブーストセンサー取付

    正確なブーストを把握し 適正なブーストコントロールするため まずは多機能圧力センサーを取り付ける アッパー、ロアリミット、ヒステリシスなどをセットすれば 様々な制御が可能 出力はNPN NO、NCどちらもOK エンジン側ブーストセンサーの配管を分岐 高圧エアチューブを接続 室内引込み センサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 23:42 とうふ@TW2さん
  • キーレスエントリーの受信機側の感度を上げる

    キーレスエントリーの反応が鈍くて、ほぼフロンドドアの前でしか反応し無くなってしまいました。 送信機(キー)側は電池を変えて端子も磨いて状態は良いはずなので受信機側かな?と思って作業開始。 ノーマルの状態でこんなに悪い事は無いと思うので何かの不具合が生じているのかと思いますが、掃除を兼ねて受信機を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月21日 18:32 貴志中ベースさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)