スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 内装の取り外し(ダッシュボード周辺)①

    ナビ、レーダー探知機等色々と取り付けるには内装を外す必要があります。 まず、グローブボックスの取り外しです。 グローブボックスはネジで留まっていないので簡単に外せます。 グローブボックスを開けて奥に棒のようなものが見えます。 反対側にもあります。 この棒がダッシュボードに引っかかっているので、取り ...

    難易度

    • クリップ 50
    • コメント 0
    2017年4月8日 17:29 みかん三朗さん
  • 空きスイッチにUSBポート取り付け①/②

    今回はエンジン始動スイッチ横のパネルとロアパネル下にある空きスイッチにUSBポートを取り付けます。 必要なアイテムですが、今回は車内のヒューズボックスから電源を取り出すので①の電源取り出しヒューズ(低背)と②のUSBスマート充電キット(スズキ用)が必要です。 ・パーツレビュー 【エーモン 純 ...

    難易度

    • クリップ 50
    • コメント 2
    2017年2月6日 11:21 ABARTH 595さん
  • ステアリング交換①/③

    今回は純正のステアリングから社外のステアリングに交換します。 必要なものは社外ステアリングと車種対応のステアリングボスキットですが、今回使用するステアリングはNARDIクラシック330mm。 ボスキットはNARDIの日本正規代理店であるFETが扱う専用品で、品番はFB539となっています。 ...

    難易度

    • クリップ 46
    • コメント 0
    2017年5月22日 07:45 ABARTH 595さん
  • ステアリング交換③/③

    エアバッグモジュールを外したら、ステアリングを固定しているセンターナットをクロスレンチで緩めます。 ステアリングが回ってしまって緩まない場合はステアリングを左全開に切ってから力を込めます。 ここで大事なことはナットは外さないで緩めるだけにすること。 ステアリングはスプライン(ギザギザの縦溝) ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 0
    2017年5月22日 12:58 ABARTH 595さん
  • ブーストインジケータ非表示設定

    夜間の走行中にチラチラ赤く光るインジケーター 何かの警告灯かっ❗️ っと、勘違いしてしまうので、どうにか消せないものかと取説を眺めていると、ありました✌️ しかもメーターのセレクトボタンのみで変更可能らしか。 まずは、オドメーター状態、この状態でセレクトボタンを長押し❗️ すると、ぺっと音 ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 0
    2018年4月11日 18:13 すーまさん
  • リアシートの取り外し

     Cピラーの内装を取り外したり、荷物を多く乗せたい時は、リアシートを取り外す必要があります。  はじめに、シートを倒します。  次に、荷室のマットのクリップを外します。左右に2個あります。 マットをめくると発泡スチロールのトレイが出てくるので、これを取り外します。 シートの背もたれの根元の部分にク ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2017年5月21日 10:24 みかん三朗さん
  • リモート格納ミラーの停止・作動の切替えのしかた

    取説の原文でお送りします ①運転席に座り、すべてのドアが閉まっているか確認します ●いずれかのドアが開いていると、  半ドア警告灯が点灯します。 ②ロックレバー(1)を解錠側(車の後ろ方向)にします。 ※次の③から④までの一連の手順は、  15秒以内に完了してください。 ③ロックレバー(1)を ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 1
    2018年6月23日 19:42 黒鮫@ぽんこつ・ばぁどさん
  • ステアリング交換②/③

    ではまずステアリング下側からいきましょう。 黄〇にマイナスドライバーを穴に対して真っすぐに挿してください。 押すところはここです。 先ほど開けた隙間から中を覗き見てください。 分解画像で見てみよう。 平たくて大きなツメが刺さっているのがわかるだろうか。 挿したドライバーでこれを上に押し上げる ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 1
    2017年5月22日 08:08 ABARTH 595さん
  • デッドニングランキング

    今まで一通りのデッドニングを行なって来ましたが、今後作業を行おうと考えている方に、優先順位の参考になればと思い、効果のランク付けをしてみました。 [10位] フロア「シンサレート」貼り <効果> 保温、断熱 音に関しては、体感的にほぼ無し 床にはあまり適さない素材か。 [9位] リアハッチ「 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 1
    2020年1月22日 21:38 Motocrewさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)