スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーJB23W

ジムニーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ジムニー [ JB23W ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • 2インチアップ作業①

    着弾!(´∇`) 格安キットだが、一年ぐらいはもつでしょう。とにかくショックが抜けすぎの為これにて。評判もそんな悪く無さそうなんで。上を見たらキリがない。 んで、偏心ブッシュ入りのリーディングアームもget。でもピボットブッシュない。 圧入をインパクトで出来るかと思い、やってみるがやっぱりプレス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年8月27日 20:12 事務兄さん
  • 足回り一新

    もうすぐ総走行距離31万km到達を前に、10万km近く走り込んだ足回りを一新しました。 ・MONROE Samurai SX4007Y ・ADDICTオリジナル強化コイル40mm ・ADDICTアルミコイルスペーサ10mm ・ステンレスラテラルロッド ・ロングブレーキホース の組み合わせで2インチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月2日 21:34 GT TATEWAKIさん
  • アイバッハ コイル交換

    まずはリアから。 ショック下部のボルトを外し、 先日取り付けたヒッチメンバーを利用して車体を持ち上げ。 リアはあっという間に交換完了^^ 続いてフロント。 リーディングアーム直後にウマをかけ… ホーシングにジャッキをかけて下げる準備。 ショック下部のボルトを外し、 ブレーキホース固定クリップを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月12日 08:11 藤原文太86さん
  • リフトアップ

    乗り換えて2年って事で3インチリフトアップしました。 総走行距離 123,010km 作業中、ほぼ雨での作業なんで写真なし。 リーディングアームのブッシュ交換に苦戦しましたね。 心配していたジムニーの持ち病のシミーは発病しなかったので安心でした。 インチアップしたらタイヤの細さが気になる。。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年9月15日 14:10 メ→リ→さん
  • リコール対策品に交換してきました。

    リコールの案内が届き、ディラーに予約を入れ本日、対策品のスプリングに交換です。 整備記録として保管して置きます。 スプリングの下側に、グレーのカバーが付いています。 走行4万㌔強での交換です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月16日 14:24 ナナあゆジムニーさん
  • いよいよリフトアップ60mm

    先日、みっちーさんとみっちーさんの後輩に手伝ってもらい完成しました。 正確に言うと手伝ってもらったというよりはほとんどやってもらった。多少、押さえたりはした。 という感じです。 今までスズキスポーツの20mmアップのスプリングに アピオのN8というショックアブソーバーを付けていました。 この仕様で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年10月12日 22:16 MAC0T0さん
  • フレーム修正 & オフセットスタビスペーサー & エンジンアンダーカバー & スタビライザーマウン ...

    秘密基地のフレーム修正機の上に乗っている訳は……(>_<) 発注したタニグチのオフセットスタビスペーサーと強化スタビライザーマウントブッシュ 同じくタニグチ エンジンアンダーカバーが届いたので~っ(^_^;) アパートの駐車場で早速取り付け作業開始! スタビのマウントを外して♪強化マウントに交換し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年10月4日 18:49 Compact Blueさん
  • タニグチ ソルブLOB 3インチUPコイル PLUS装着!

    ソルブLOB3インチUPコイルを着けてみました! アピオ60mmコイルからなので、イマイチ変化を感じません。 足回りの動きに期待です! 装着前【アピオ60mm】 装着後【ソルブLOB3UP】 ショックアブソーバーは、低価格のプロコンプES9000… ジムニーには、果たしてマッチするのかな? 走 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2016年7月12日 01:02 さちくさん
  • DIYで青いビル足に交換作業♪

    今日も老体に鞭うってサスペンションの交換作業です♪ 昨日のリーディングアーム脱着から2日連続は流石にキツイ(^_^;) フロントショックの上部が緩まず焦りましたが何とか外せました! スプリングが長くて入らない…… キャリパーの固定ボルトを片側外せば余裕ができます♪ フロント両側を無事に装着完了♪ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月16日 17:26 Compact Blueさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)